[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part82 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: デフォルトの名無しさん [] 2025/02/01(土) 23:37:28.11 ID:k2Af8ELN 車のATもMTモード無いと使い勝手悪いこともあるからね AIも同じようなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/22
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 23:01:32.11 ID:gPOv1eyh >>50 そんな感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/51
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 15:55:26.11 ID:gnJKXVL8 >>284 驚きの安さだよな 使い捨て人材 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/287
609: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/08(木) 08:15:37.11 ID:Im8CJRBo VBAに限らず、属人化のリスクは「協業の仕事」共通やな 当たり前っちゃ、当たり前だが なんつうか、丁寧さというか共同作業のセンスというか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/609
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/08(木) 10:29:57.11 ID:a9PTljx+ モジュール分ける意味と基準が判らない 全部のプロシージャを一つのモジュールに詰め込むのは何が悪いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/614
617: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/08(木) 10:54:42.11 ID:RKaJBu95 一般的な言語だと、機能分割や名前空間の分割のためにモジュールを分けるのでは。 モジュール分割の基準については、凝集度(高い方が良い)とか、結合度(低い方が良い)とかの概念でいろいろ議論されているみたい。 ただ、正直、VBAのモジュールっていろいろと特徴的なので(クラス定義はクラスモジュールで行う必要があるとか)、モジュール分割が必要な規模ならVBAではあんまり書きたくないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737657075/617
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.655s*