プログラマって馬鹿が多いよね (574レス)
1-

1
(4): 2024/11/27(水)21:51 ID:/O5O0jrN(1)調 AAS
低レイヤーとか関数プログラミングとかなんとなく難しそうなものを大して理解もしてないのに崇めたがる
分かってる人からみると非常に滑稽
2: 2024/11/28(木)08:27 ID:r9o7huT/(1/2)調 AAS
釣れないね
3
(4): 2024/11/28(木)10:39 ID:pLZ+Y0BD(1)調 AAS
「モナド 副作用」で検索すると、「Haskellではモナドで副作用を実現している」のような嘘八百がたくさんヒットする
4: 2024/11/28(木)11:07 ID:r9o7huT/(2/2)調 AAS
プ板だけど
5: 2024/12/03(火)11:45 ID:BwbDtPAH(1)調 AAS
>処理系の理解が足りない人が「まずは計測」とか本の言葉を賢しらに引用してるの、ネットでもめっっっっっっちゃ見ますが、それよりも言語処理系がプログラムをどう実行してて、どういう処理に時間かかるけど、どういう処理はあんまり時間かからないとかそういう一般的な性質をまずは知ろうよ、と言いたくなることはもうほんとに多い。
>
>「まずは計測」と言うのは「基本を抑えた後」でしょと
>思う。
https://x.com/kmizu/status/1863674831532855747

こういう、確立した常識のささいな例外を発見して得意げになってるやつとか
6
(3): 2024/12/04(水)19:16 ID:y3siEpOt(1)調 AAS
>>3
モナドは副作用するIOのラップだけのものじゃないが嘘じゃないだろ
曖昧な言葉をどう解釈して文句垂れてるのか知らんが
いかにも糞アスペなの丸出しで臭い
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s