規制されないサイトの作り方教えてくれ (44レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: とある私学の高1 2024/11/24(日)11:01 ID:Sb2o7+da(1/11)調 AAS
>>12
高校のPCではなくて中学校に配布されてるPCや、
あのgigaスクールのやつ。
多分学校がいちいち設定してるんじゃなくて、教育委員会か業者が一斉にセットアップをしてると思うんよ。
ワイの地域はWindows搭載のやつで、ワイが中学生の時はデジタルアーツのifilter@cloudが載ってたんや。
で、確か中3の時までそのPCをリセットして使いまわしてたから、新台が入ってない限りはifilter@cloudのはずなんよ。

とりまこれに引っかからんようにしたい。
ちなみに高校はiPadだからコマンドでの解除は不能。正味高校のタブレットで入れないってのは別にいい。
とにかく中学校に配布されるpcでアクセスできるようにしたい。
16: とある私学の高1 2024/11/24(日)12:56 ID:Sb2o7+da(2/11)調 AAS
>>15
sslのこと?
18: 2024/11/24(日)15:58 ID:Sb2o7+da(3/11)調 AAS
>>17
それは上記に書いた通りわかっとるんや
んで学校の先生も知らないとのこと。
学校が持ってるドメイン使わせてくれないか?と聞いたらだめだそうです
19: 2024/11/24(日)16:01 ID:Sb2o7+da(4/11)調 AAS
わかった、言い換える
「ロリポップにホスティングしてるサイトをi-Filter@cloudに引っかからないようにしたい」
20: 2024/11/24(日)16:06 ID:Sb2o7+da(5/11)調 AAS
現状:
ロリポップでホスティング(スタンダードプラン、部費で契約)
通信暗号化
ドメインは〜.under.jp

サイト内容:
学校についての説明のほか、部活の活動内容や進行中のプロジェクト etc...
23: 2024/11/24(日)16:20 ID:Sb2o7+da(6/11)調 AAS
中学の時は確かこれでI-FILTER@cloudの解除できた

shift押しながら再起動
    ↓
トラブルシューティング選択
    ↓
コマンドプロンプト選択
    ↓
(確か中坊のときは生徒用アカウントも管理者権限を持ってた)
自分のアカウントでコマンドプロンプトを起動
    ↓
「c:」と入力(Cドライブ参照を宣言)
    ↓
「cd Program Files(x86)」と入力し参照
    ↓
「cd digital arts」
    ↓
「cd bin」
    ↓
「cd app」
    ↓
「ren acservice.exe acservice.org」
    ↓
コマンドを閉じて再起動
24: 2024/11/24(日)16:22 ID:Sb2o7+da(7/11)調 AAS
>>22
そりゃぁ〜偏差値45ですからW
25: 2024/11/24(日)16:37 ID:Sb2o7+da(8/11)調 AAS
https://imgur.com/a/bgm0Um3

もしかしてこれで認証レベルを買えば行ける!?
26: 2024/11/24(日)16:46 ID:Sb2o7+da(9/11)調 AAS
なんか解決したかもしれん。
とりま期末明けに調べてみまっす。
みなさん本当にありがとう
27: 2024/11/24(日)16:57 ID:Sb2o7+da(10/11)調 AAS
>>21
さっきweb制作管理板があることに気づきました。すみません。
28: 2024/11/24(日)17:19 ID:Sb2o7+da(11/11)調 AAS
>>17
「上層部にサーバー分けて欲しい」って頼んだらイエローカード1枚食らった
あと1枚で停学処分食らってまう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s