文字コード総合スレ part15 (410レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
376: 08/01(金)08:41 ID:wR/jTASQ(1/2)調 AAS
>>375
その辺は316のリンク先読んだ程度しか知らないが、
それでも普通にプログラミング経験があれば理解出来る物なんだよ
グリフID->文字コードの変換表は、普通に実装すれば「その文書で最初にそのグリフを使った文字コード」が格納される
だから、「違う文字コードだが同じグリフ」が無い場合、この程度の仕様/実装でも検索もコピペも問題ない
実際、SJISでWindowsデフォのフォントを使ってる限り、問題なかった
ところがunicodeでは、「違う文字コードだが同じグリフ」が普通にあるので、
コピペでは「同じグリフの違う文字コード」に変更(縮退)されてしまう事が多発する
なお、PDF内では「同じグリフは同じ文字コード」に縮退されているので、検索では100%ヒットする
というか、ループしてるしこの辺でいいか?
ここでは知識(知れば済む事)を与える事は出来ても、
理解(考えて納得する事)を与える事は出来ない
いろんな言い方をする事は出来るけども、既にそうしてきてるし、
これで理解出来ないのはお前の知能の問題で、ここで一朝一夕に修正するのは無理だ
お前は知識=頭がいいと考える文系馬鹿に近い存在のようだが、それは間違いだ
知識はちゃんと理解してナンボであってね
プログラミングが多少でも出来る奴なら、上記の俺の説明で、ああ、はいはい程度には理解出来ると思うし
378(1): 08/01(金)22:01 ID:wR/jTASQ(2/2)調 AAS
>>377
> 検索文字列がフォント名とグリフIDのセットで降ってくるとでも思ってるのか?
お前のプログラミング能力はゼロで、文字列検索では具体的に何をしてるのか全く知らない事は分かった
ただこれはプログラマには常識過ぎるので、316のリンク先やこのスレ内でも、誰もわざわざ言及していない
だからお前は付いてこれないままだ
だが、それ以前に、お前は文字列とは何なのかも知らなそうだが
そもそも>>317もまるで理解できてないだろ
理解したければ、プログラミングのイロハから勉強するんだね
多分お前はPDFのヘビーユーザー、おそらくはイラレ使い、てなところか
お前が文字コードの問題まで理解できることは、短期的にはない。ベースの知識が足り無すぎる
そもそも何故お前がこの板にいるのかがかなり謎だが
PDFに不満があるのなら、「出力はAdobe純正ソフトで、マッピング情報等は全部含めて、ファイルは大きくなってもいいから」と依頼すれば、
お前の不満に対しての最適解にはなってるだろうさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.474s*