[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2024/05/26(日)16:18 ID:PtiqkkTj(1)調 AAS
Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ

公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/

開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans

更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/

前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part13
2chスレ:tech
Visual Studio Code / VSCode Part14
2chスレ:tech
2: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/26(日)20:05 ID:U8UR8vq0(1)調 AAS
さあlocalhostについて語ろう
3: 2024/05/27(月)00:18 ID:bP6QZS+u(1)調 AAS
あの流れホントアホかと思った
4
(1): 2024/05/27(月)00:47 ID:atMzDQdy(1)調 AAS
低学歴朝鮮人が何言ってるかわからんかったからなw
5
(1): 2024/05/27(月)00:52 ID:HbEvFR0j(1/2)調 AAS
>>913(前スレ)
俺だけど、ウィルス対策ソフトのVPN接続機能が原因だった。
6: 2024/05/27(月)00:54 ID:HbEvFR0j(2/2)調 AAS
一定文字数以上(?)だと投稿が弾かれるっぽいんだが。
7: 2024/05/27(月)01:40 ID:4KQ4Ns0M(1)調 AAS
>>5
誰?
8: 2024/05/27(月)01:49 ID:DZX3Hjbc(1)調 AAS
俺だよ俺
9: 2024/05/27(月)03:03 ID:oS4H9xlx(1)調 AAS
>>1の日本語訳のサイト
Last updated: 2018-04-08
で笑ってしまった
10: 2024/05/27(月)15:20 ID:PKgG6UUa(1)調 AAS
2chスレ:tech
11: 2024/05/28(火)09:34 ID:TRC2VhSn(1/3)調 AAS
>>4
ワラタ
てめえだろ
しらねーのにフカしてたザコw
3匹くらいいたな
12: 2024/05/28(火)09:35 ID:TRC2VhSn(2/3)調 AAS
チョンカスw

973 デフォルトの名無しさん sage 2024/05/25(土) 22:05:47.40 ID:Mq6tzgTF
localhost というホスト名が登録されていなければアクセスできない。
windows のデフォルトでは登録されていない。
13: 2024/05/28(火)09:36 ID:TRC2VhSn(3/3)調 AAS
ゲラゲラ

971 デフォルトの名無しさん 2024/05/25(土) 19:06:51.59 ID:NffzxWXG
>>969
Windowsで使っている可能性が高いのにlocalhostはねえだろ
14: 2024/05/28(火)12:52 ID:W3u825LW(1)調 AAS
まだやってる ガイジかな
15: 2024/05/29(水)03:21 ID:6SQeEhCT(1)調 AAS
その昔、hosts ファイルに
127.0.0.1 localhost
って登録あったなぁと思って見てみたら、デフォでコメントアウトされてたわ (Windows 11)
-----------------------------
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

# localhost name resolution is handled within DNS itself.
# 127.0.0.1 localhost
# ::1 localhost
-----------------------------
16: 2024/05/29(水)04:05 ID:r1W80R7s(1)調 AAS
RFC 6761やね
17: 2024/05/29(水)08:03 ID:k3lp2dGt(1)調 AAS
おおーそれに合わせてOSベンダーが予め暗黙的に名前解決をするようにしてあるのか
前スレで「えっ動いてるけどなんで?hostsても有効行になってないけどなんで?」って食い付いた者ですが、とても勉強になりました
ありがとうございます
18: 2024/05/29(水)08:21 ID:tyvqXrcR(1)調 AAS
localhostっていうPC名を探すってageてた奴が嘘つきになっちゃう
19: 2024/06/04(火)04:09 ID:zWCy32TJ(1)調 AAS
vsみたいに文字列ヒットしたファイルだけエクスプローラーに表示するフィルタ欄が欲しい
20: 2024/06/04(火)05:46 ID:C1T0aGVu(1)調 AAS
VSの動作はしらないけどフィルタ動作はあるよ?
スラッシュで検索欄だして横三本線のアイコン
21: 2024/06/10(月)21:31 ID:6kBA6H9L(1)調 AAS
ディスプレイ買うしか無いか
13インチとか14インチのノートで
vscode & jupyterで使うとなんも表示できない
空白スペース多すぎ
22: 2024/06/10(月)21:33 ID:oFDk5J9k(1)調 AAS
ふつう画面増やして画面切り替えで対応するよね?
23: 2024/06/10(月)21:36 ID:X6DLydh1(1)調 AAS
そんなもんは出先でメールチェックくらいにしか使えないだろ
絶対的にパワー不足だと思うが、まずは27インチ4Kくらいはあった方がいいね
24: 2024/06/12(水)18:55 ID:qXFPGfk9(1)調 AAS
copilot使いまくってるけど、powershellの$nullがいつも右側に出て警告なるのイケてないな
さっさと学習してくれんかなこういうの
25: 2024/06/12(水)21:23 ID:RPMwmyk6(1)調 AAS
43インチ使ってるが、デカすぎてもうちょい小さいの買えばよかった
湾曲もしてないから、上の方見る時、首痛くなる
26
(1): 2024/06/14(金)00:28 ID:bgKzFXgp(1)調 AAS
copilot、visual studioのほうが賢い気がするのは気のせい?
少なくともプログラミングの話題しかNGと突然梯子外される確率が違う気がする
27: 2024/06/14(金)01:33 ID:4UV3TePl(1)調 AAS
>>26

Codeと比較して?
28: 2024/06/14(金)02:38 ID:z0JRlnt4(1)調 AAS
もしかしてVB.NETとかを扱うあのVisual Studioの話なのか
29: 2024/06/14(金)03:34 ID:J/D2PrxA(1)調 AAS
UnityのC#がvscode対応になってからはVS触ってないな
30: 2024/06/14(金)15:56 ID:Nuk9S7/I(1)調 AAS
コンパイルは通るけど、VS Code上だと構文エラーになる箇所がある
基本的にはC/C++ extensionに従って、特定のワードが出てきた時だけ独自の構文解析する、みたいなことってできる?

ソースコード側を直した方がいいのはもちろん分かった上で
31: 2024/06/15(土)01:08 ID:T60ic5gP(1)調 AAS
どういうパターン?
32: 2024/06/28(金)21:23 ID:VtF2Ifns(1)調 AAS
何をしてしまったのか、ファイルを開いてスクロールすると、ファイルの行頭の有効部分(?)2~4行ぐらいが上に表示されるようになりました
エスパーの方、どうか直し方を教えてください
目が悪いもので境目が見づらく、とても厄介です・・・・
33: 2024/06/28(金)22:58 ID:7wpqCoJn(1)調 AAS
CSSのposition:stickyの挙動?
なら設定からstickyで検索して、editer>sticky scroll:enabledをoff
34: 2024/07/03(水)21:11 ID:bZbOpg+Q(1)調 AAS
邪悪なM$終了ww

Eclipse Foundation、VS Codeの代替を目指す「Theia IDE」の正式版を公開
https://codezine.jp/article/detail/19824
35: 2024/07/03(水)21:20 ID:Ftp4rga2(1)調 AAS
逆にまだ正式版じゃなかったのか
36: 2024/07/03(水)21:42 ID:j1dmGzXA(1)調 AAS
Atom並みにどこも自由に変更できるようになってたらいいな
ミニマップとか
37: 2024/07/03(水)21:57 ID:ZWc5A2pG(1)調 AAS
ミニマップって要る?表示幅減るじゃん
38: 2024/07/03(水)22:00 ID:u9bzjoGT(1)調 AAS
じゃあoffれば?(・ω・#)
39: 2024/07/03(水)22:46 ID:ZEoK8fNc(1)調 AAS
Theia Platformなるものが秀逸ってこと?見た目とか機能とか色々同じっぽいけどvscodeから移行する価値ある?
40: 2024/07/04(木)00:18 ID:fClqU3tF(1)調 AAS
競合になると思われたjet brainsのfleetは完全に空気になってるけど、競合が弱いと言うよりvscodeに不満が少ないのが理由だろうな
個人的には拡張機能APIへの不満はけっこうあるけど
41: 2024/07/04(木)00:45 ID:rs4PbJUZ(1)調 AAS
目下最有力な競合はCursorだろう
まあVSCodeのフォークであるため技術選定やアーキテクチャ等の基盤面での差別化はできず、
純粋にMS(+OSSコミュニティ)との物量勝負にならざるを得ないから、どう転んでもCursorに勝ち目はないのだが
42: 2024/07/04(木)02:12 ID:JWcffz9q(1)調 AAS
切磋琢磨してくれ
作業に合った使いやすいツールを併用したい
43: 2024/07/04(木)03:22 ID:X3DIfncp(1)調 AAS
どうも、秀丸です
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s