[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
467(1): 2024/02/07(水)05:24 ID:ptzdB5MT(1)調 AAS
>>462
VBAの謎な仕様の一つ
Functionの戻り値を受け取らない時、Functionは関数ではなくステートメントの一種と解釈されてしまう(らしい)
ステートメントの書き方が、VBAでは「命令と引数を空白で区切る」というルールになっているから
ステートメントの具体的な例を挙げると、
Dim a, b
これを
Dim (a, b)
と書くとエラーになるのと一緒
Callで呼んだときに挙動が変わるのは、こんどは関数がCallステートメントのパラメータになるから、構文の解釈が変わる
さらにややこしいことに、引数が1つだとエラーにならない
これは、カッコが演算子とも解釈できてしまうから
a = b
を
a = (b)
と書いても、無意味だけどエラーにならないのと同じで、カッコが必要なケースではそのまま解釈され、必要ないケースでは演算子とみなすことが可能なので結局エラーにならない
469: 2024/02/07(水)08:03 ID:2Cso54Y+(1)調 AAS
>>467
謎も何もパーサの都合
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s