[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
455(1): 454 自作自演ぢゃありません。∵自己レビュー 2024/01/29(月)08:04 ID:AKFLgh7s(2/4)調 AAS
>>0454 1h40min前の自分に返信してあげる。
いま、1h40min前の自分の通り実験したけど、
❌ i = 3840 * 3 * y + 3 * x + 32768 - 32768
オバーフローエラーになっちゃたよん。
ちなみに、#とか定数にヤケクソでつけてもいいけどさ
やっぱり、&の方がヨイ
🙆 i = 3840& * 3& * y + 3& * x って感じでバッチリだ
でも、
❌ i = 1& - 1& + 3840 * 3 * y + 3 * x
の様な気もする。∵イロイロやってみた感触
というか、#とか&を定数の後にくっつけるのってヤヴァイ
様な気もするが、とにかく、珍しく、EXCELがバッチリ動いた\(^o^)/
456: 455 2024/01/29(月)08:12 ID:AKFLgh7s(3/4)調 AAS
>>455 5min前の自分に返信してあげる
その数式ないの定数 3とか3840とかの全て、全て、全部に
Clng(3)とかClng(3840)に置き換えなさい。
神からお告げなのだ。ていうか、今実験してみた結果ぢゃ
でも、&とか#の方が短くて見易い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s