[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 13:47:39.13 ID:b26gKOXL >>266 ブックじゃなくてプロジェクトのメンバー 例えばプロジェクト名がVBAProject1で、UserForm1っていうフォームモジュールがあるとして dim a as VBAProject1.UserForm1 set a = new VBAProject1.UserForm1 で指定できる プロジェクト名はメニューのツール→(プロジェクト名)のプロパティとかから設定可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/269
272: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 15:19:48.92 ID:bFxo3E2h 皆さんありがとうございます >>271 >選択状態が移行しちゃってるんじゃないの それはないと判断してます、というのは Book1に下記コードをかいておき、Book2のセルB2とかを選択した状態で、VBエディタの三角ボタンで実行すると、同名のユーザーフォームのうちBook1側が表示されるが、セル(1,1)はBook2側が操作されるからです Sub 試験用() UserForm1.Show Cells(1,1).Value=1 End Sub >>269 VBAProjectの下にあることは分かりました オブジェクトブラウザも見ましたし、VBAProject1. と打ち込んで、入力サジェストにUserFormが出てくることも確認しました で、2つのブックのプロジェクトも同名のVBAProject1にして、先ほどのコードのshowの行を下記に変えて実行しても結果は同じでした VBAProject1.UserForm1.Show つまり、指定が無いとシートやセルはその時アクティブなものを操作するけど、ユーザーフォームは(サブプロシージャとかも?)プロジェクト内から選択されるので、別ブックが開いていて、偶然同名のものがあっても問題ない、ということですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/272
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s