[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金) 14:53:10.50 ID:c6Z/nkux 「フレーム」はラベルやコンボボックスなどのコントロールをフレーム内に配置するコンテナ という概念から、フレーム内にフレームは配置できないのでは? フレーム1内のコントロールの戻り値に依って、ユーザーフォームの他の位置にフレーム2を 動的に配置したいとかなら可能だろうけど 若しくは、動的に生成されたコントロールを、不要になった都度開放していないとかか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/147
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金) 15:03:21.78 ID:c6Z/nkux MSコミュニティに似たような質問があるのを見付けた https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/excel-2007/944a0d3a-4145-4406-bb47-0e7de3d660b3 10年も前の事例だけど、辛辣な回答ひとつしか付いていない 当時はクラッシュしてた、ってんだから、エラーに成るだけ手心は加えられてるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/148
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金) 16:55:57.14 ID:c6Z/nkux ン? 静的にはできるんだ じゃあ、フレーム内にコントロールを配置する時に、ちょっと順番を間違えるとフレームとの リンクが切れて、見た目はフレーム内だけど別物として配置されてしまうように成るとかと 似た状況なんじゃ? 動的に配置するモジュール内で、その過程をなぞらないと入れ子フレームとして設置できない とかが思い付いたが、果たして 或いは、静的に配置しておいてvisibleをon/offで切り替えるとか 何にしろ利用者の現場でトラブらないような、安定した方法が望まれる(シンプルイズベスチャ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/151
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s