[過去ログ] Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248: 2023/12/05(火)20:07:16.92 ID:R0TA+AvY(1)調 AAS
>>236
自分でステップ実行してどのように処理されているか確認してみては。本当に分からないならif文の仕組みを勉強するところから始める必要があるかと。
260: 2023/12/12(火)18:47:07.92 ID:EvQ2Bvwd(1)調 AAS
お馬鹿自慢要らない
272
(1): 2023/12/13(水)15:19:48.92 ID:bFxo3E2h(3/4)調 AAS
皆さんありがとうございます
>>271
>選択状態が移行しちゃってるんじゃないの
 それはないと判断してます、というのは
Book1に下記コードをかいておき、Book2のセルB2とかを選択した状態で、VBエディタの三角ボタンで実行すると、同名のユーザーフォームのうちBook1側が表示されるが、セル(1,1)はBook2側が操作されるからです
Sub 試験用()
UserForm1.Show
Cells(1,1).Value=1
End Sub

>>269
VBAProjectの下にあることは分かりました
オブジェクトブラウザも見ましたし、VBAProject1. と打ち込んで、入力サジェストにUserFormが出てくることも確認しました

で、2つのブックのプロジェクトも同名のVBAProject1にして、先ほどのコードのshowの行を下記に変えて実行しても結果は同じでした
VBAProject1.UserForm1.Show

つまり、指定が無いとシートやセルはその時アクティブなものを操作するけど、ユーザーフォームは(サブプロシージャとかも?)プロジェクト内から選択されるので、別ブックが開いていて、偶然同名のものがあっても問題ない、ということですかね
292: 2023/12/29(金)20:53:15.92 ID:1fvRXsft(2/2)調 AAS
>>283
Excelを使わずに自分でデスクトップアプリを作った方がいいよ
305
(2): 2024/01/02(火)20:19:27.92 ID:G9bvfkvl(1)調 AAS
>>302
そういうOSに関することをやると挙動が変わるからやめた方がいい。

Excel VBAは古いものと新しいものが同居しているから、あまり書かれないことを書くとはまる。
318: 2024/01/04(木)17:35:33.92 ID:t9OXoE69(2/3)調 AAS
>>317
糞!糞!糞!
442
(1): 2024/01/28(日)15:58:37.92 ID:FpdhcBpS(1)調 AAS
>>425
やっぱりそうだよね?自分の周りでも64bitに置き換えてる企業ってほぼないので
しかしここでは64bitが当たり前みたいだし、この手の質問を過去にもしたけどまともな回答得られたことないしで、自分の知らないところでは64bitが当たり前な業界もそれなりにあるのかな?と思ってしまった
64bit移行は取引先が多ければ多いほどハードルが高そう

世間一般的に32bitを切り捨てられるタイミングはいつ頃になるのかな
「xls」ですら切り捨てられない企業を見てると、そんなのは当分先になりそうなイメージ
もしくはMSが完全互換を達成してくれるか
443
(1): 426 2024/01/28(日)16:52:07.92 ID:v9jfp3rb(1/3)調 AAS
イロイロ、ありがとう
さて、ま、念の為、何というか、

Dim i as long
Dim x as long
Dim y as long
Dim BDATA(約25000000) as BYTE

For x = 0 to 3840 - 1
For y = 0 to 2160 - 1
i = 3840 * 3 * y + 3 * x
BDATA(i) = 255
BDATA(i+1) = 0
BDATA(i+2) = 0
next
next

は、モチロン、駄目なプログラミング
さて、いや。呟きです。
とにかく、ありがとう
554: 2024/02/20(火)23:00:15.92 ID:vFZuIKL3(2/2)調 AAS
そんな程度が煩わしいって
境界知能なのかな
706: 2024/03/20(水)10:08:21.92 ID:gI+QZKf6(1)調 AAS
>>704
3行かけばいい
731: 2024/03/22(金)20:28:28.92 ID:azbk6PEN(1)調 AAS
効率化のための技能を持っていないやつが効率化を語るなと言ってやれ
830: 2024/04/02(火)11:34:56.92 ID:4wkpzowF(1/3)調 AAS
使い捨ての関数をさっと書くときにタイプ数を減らせるから重宝してるよ
dim a%,b$
みたいに書ける
これは
Dim a As Integer, b As String
と等価
ほかにも省略できる記法がたくさんあるけど、そこらの参考書にはまったく書いてない
961: 2024/04/16(火)12:54:57.92 ID:rPYKn5Fq(2/2)調 AAS
エクセルの学校に相談しよかな
面識もない俺の師匠があそこにはいる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s