[過去ログ]
Excel VBA 質問スレ Part80 (1002レス)
Excel VBA 質問スレ Part80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 22:10:54.53 ID:875mwHlZ >>40 Cのdefineマクロみたいな奴よね 出番作るの難しそうな奴 ExcelのFunctionはシート関数として使えるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/44
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/22(土) 06:04:18.53 ID:v8m+bwk6 なるほど。 最初からVBAで入ったから関数とかろくに知らないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/118
149: 141 [sage] 2023/09/01(金) 15:35:25.53 ID:ne/hzOol >>146 そのエラーは デバッグするのが 厄介だ。 去年、職業訓練校でVBAを習ったとき、 SQLが ちょっと違うだけで そのエラー発生した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/149
333: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/09(火) 20:19:55.53 ID:/NZC7p4w ファイル移動をするのにNameで変数を使ってやりたいけどうまくできません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/333
468: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/07(水) 05:54:42.53 ID:TWD16jEo 皆様ありがとうございます。 VBA学習を始めて間もないので、RangeがなぜStringに入るのだろう? などと考えて悩んでいました。 とりあえず空白にすればいいのかな?と思い、 mc.背景色 rng1, rng2 としたらエラーなく実行できました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/468
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/11(日) 18:53:55.53 ID:ODGSF/9t Excelもそのうち完全自動化になって手作業が無くなると聞いたしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/497
570: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/23(金) 20:32:10.53 ID:UbJsYhjq >>569 馬鹿だからわからないだけだろ 馬鹿者なかったらすぐにわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/570
867: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/06(土) 09:53:06.53 ID:taFIRYEF Windowsとエクセルのバージョンが上がったら今まで使ってたVBAマクロが動かなくなったっていう経験ある人いますか? そんなことは普通起こらない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/867
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/11(木) 09:46:44.53 ID:yezh9cwD いまだにちゃぶ台なのかあ なんかちょっと切なくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685489018/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s