[過去ログ] Rust part20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
973: 2023/08/13(日)13:31 ID:4YjHceGO(1/2)調 AAS
>>971
オンプレミスも同じ
遅い言語を用いていると無駄にサーバー数が必要となりその電気代が固定費となってしまう
C/C++にはtokioのような非同期並行並列でCPUマルチコアを使い切れるスケジューリング環境もないため
現状Rust一択
979
(1): 2023/08/13(日)22:35 ID:4YjHceGO(2/2)調 AAS
世界のウェブインフラもRust製

【CDN世界トップシェアCloudflare】
https://www.publickey1.jp/blog/22/cloudflarenginxrusthttppingoracdncpu31.html
CDNプロバイダのCloudflareは、同社のグローバルなCDNの基盤として長らく利用してきたNGINXに代えて、
同社自身がRust製のHTTPプロキシである「Pingora」を開発し利 用していることを明らかにしました。

【クラウド世界トップシェアAWS】
https://japan.zdnet.com/article/35183866/
Rustで構築されたAWSサービスの例としては、
コンテナーアプリ用のサーバーレスプラットフォーム「Lamba」を支える「Firecracker」、
「Amazon Simple Storage Service(S3)」、
「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」、
コンテンツ配信ネットワーク「Amazon CloudFront」、
LinuxベースのコンテナーOS「Bottlerocket」などがある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s