【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2022/09/26(月)05:19:38.74 ID:L5dyrqoL(2/2)調 AAS
誤爆失礼!
14(1): 2022/09/26(月)11:49:53.74 ID:7oxCYWvG(2/2)調 AAS
>>10
set /a hoge1=!random!, hoge2=!random!, hoge3=hoge1+hoge2
set /a は , 区切りで複数の式を指定可
環境変数は展開せずとも計算可能。その場合存在しない変数名は0として扱われ、展開した場合(多くはエラーになる)とは違ってくるので意図した計算になっていない事に気付き難い事に注意が必要
random などの特殊環境変数は環境変数としては存在せず、展開時に代入されるので展開が必要
setlocal enabledelayedexpansion
for /L %%i in (1,1,4) do (
set /a a=!random!, b=!random!, c=a+b
echo !c!
)
pause
こんな風にも書ける
set /a c=(a=!random!)+(b=!random!)
echo !a! + !b! = !c!
「遅延環境変数」という名称はそういう変数が別にあるのかと紛らわしくて良く無いと思うわ
環境変数
特殊変数
標準展開、事前展開、%展開 (展開されてから構文解析)
遅延展開、!展開 (構文解析されてからコマンド実行直前に展開)
用いるなら「環境変数の遅延展開」だろう
105: 2022/12/17(土)08:43:39.74 ID:P7hTh7GB(1)調 AAS
%*を他の変数に入れる方法あります?
163: 2023/01/24(火)14:13:23.74 ID:9q3wnipD(1)調 AAS
%%userprofile%%じゃないからbatの時点で展開されてる件
251: 2023/04/24(月)17:00:24.74 ID:oDKRGmAI(1)調 AAS
>>247
その設定にするレジストリ教えて
324: 2023/06/13(火)10:23:02.74 ID:xwoVSiEY(1/2)調 AAS
見えんけどbatの分岐はgoto使え
479(2): 2023/12/11(月)17:33:41.74 ID:DuarkpA3(1)調 AAS
習作でlog1.txtに格納されている文字列を1行ずつlog2.txtの中に存在しているかチェックしたいのですが、
@echo off
for /f %%a in (log1.txt) do (
set line=%%a
find "%%a" log2.txt
if %errorlevel% == "0" (
echo OK >> kekka.txt
) else (
echo NG >> kekka.txt
)
)
findで返ってくる値が0に固定されてしまい、
判定を上手く行うことが出来ずにいます
稚拙な質問でお恥ずかしいのですがどのように修正すれば良いでしょうか
656: 02/16(日)04:09:02.74 ID:Nn6kjJ7X(1)調 AAS
set
foo.exe
set
としたときにfoo.exe内で書き換えた環境変数を
呼び出し側が取り込むことってできないの?
バッチ同士ならcallで行けるけどそんな感じで
734(2): 外野 06/14(土)16:09:26.74 ID:/OCzCvqy(2/2)調 AAS
>>718 参考に作ってみた。拡張子bat。UNCパスOK。違ってたらごめん
@echo off & set "a=%cmdcmdline:"=%"
set "a=%a:*.bat=%" & call set arg="%%a: %~d1=" "%~d1%%"
echo コマンド %arg:* =% & pause
756: 06/17(火)16:27:15.74 ID:tmeQgGUx(1/2)調 AAS
Windowsにはライブラリという機能があってな
複数の場所のファイルをまとめて管理できる
エクスプローラーではデフォルト非表示だけど
有効にすると別のドライブのファイルもドラッグ&ドロップができたり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s