【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
254: 2023/04/26(水)23:03:33.59 ID:MVyBKPQf(2/3)調 AAS
>>253
ありがとう。確かにvscodeだと()対応の注意はなかったのに、sublimetextでは注意してる。
気づかないなあー。助かりました。勉強になります。
290: 2023/05/10(水)19:56:46.59 ID:8YKnH4aX(1)調 AAS
for文の%%iみたいな変数に入れても%0とかと同じように操作できるよ。
いずれにしても全角ダブルクォーテーションは除去できないけど
303: 2023/06/08(木)04:54:13.59 ID:qSJ8V+Su(2/3)調 AAS
こちらでした
----memo.batの結果-----
set m=333
set m=22
set m=
set メモ
------------------------
354: 2023/07/01(土)09:52:48.59 ID:UDkRE5jB(1)調 AAS
追加ファイルの性質でアトリブートもタイムスタンプも使えるかどうかわからん
質問してる人がいるが回答が無いので
368: 2023/07/05(水)13:43:04.59 ID:hRO8F47X(1)調 AAS
数行なら書いて差し上げたら
もう見ていないかも知れないけど
400: 2023/07/08(土)09:46:44.59 ID:l5c+v8IK(1)調 AAS
バッチ書いてて一番むかつくのは、0 で始まる数字(0x 以外)は 8 進数扱いになる点。
だから、%time% から分や秒を取り出して計算に使おうとして、例えば
set /a s=60-%time:~6,2%
と書いたら、08秒と 09秒の時に「無効な数字です」と怒られるので
set /a s=160-1%time:~6,2%
とか書くことになる。8進数は滅多に使わないから、それより 2 進数に対応しろと言いたい。
%time% で時間の 10 の位が 0 の時スペースになるのは、8進数になるのを防ぐためだろう。
562: 2024/08/12(月)14:37:08.59 ID:NAcZpcdu(1)調 AAS
>>561
引数として渡されるファイル名にスペースがある場合?
それなら引数を”で囲めば行けるんじゃね?
582: 2024/11/07(木)12:33:40.59 ID:5OQwBO7R(2/2)調 AAS
>>581
サイトによって特殊文字は^だったり"を使ったりで試して出来なかった
代案をわざわざありがとうございます^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s