【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
98: 2022/12/05(月)19:02:53.29 ID:RxlUOQVH(1)調 AAS
>>96
原因の記号文字は何? ()<>&|%!"^ とか?
引用符(")が含まれていない場合は set "変数2=%変数1%"
含まれている場合はキャレット(^)で全部エスケープ
でもこれ「うまい方法」とは思えないけど
set /p 変数1=変数1=
set "変数2=" & set "CARET=^"
setlocal enabledelayedexpansion
:LOOP
set 変数2=!変数2!!CARET!!変数1:~0,1!
set 変数1=!変数1:~1!
if defined 変数1 goto LOOP
endlocal & set 変数2=%変数2%
rem 結果を確認する
set 変数1
set 変数2
182: 2023/02/24(金)06:21:19.29 ID:jJ3mlMsu(1)調 AAS
なぜそんな上からなのか
307(1): 2023/06/08(木)10:00:57.29 ID:OrtrngoT(1)調 AAS
自分は前置する事が多い。少数派みたいだけど。
> %MEMO_OUT% echo set m=333
>> %MEMO_OUT% echo set m=22
>> %MEMO_OUT% echo set m=1
>> %MEMO_OUT% echo set メモ
309(1): 2023/06/09(金)07:12:36.29 ID:XYYWFLgO(1)調 AAS
>>307
(´・∀・`)ヘー これは初見
利用の際の注意点は無いの?
374: 2023/07/06(木)00:56:57.29 ID:X7484ET/(4/10)調 AAS
よく考えたらこれでも同じか。
set date0=!date!
set time0=!time!
if !time0:~,2! equ 0 set date0=!date!
echo !date0! !time0:~,5! >> %update%
386(1): 2023/07/06(木)23:12:39.29 ID:T1YQhEvz(4/4)調 AAS
コマンドのリダイレクトで化けない文字なら問題ないはず
475: 2023/11/12(日)10:36:55.29 ID:8jJHTm3/(1)調 AAS
batファイルの処理が終わったらスマホに何らかの通知を送りたいんですが何かいい方法は無いですか?
554: 2024/06/19(水)14:55:27.29 ID:baOC8PLn(1)調 AAS
Ruby で作ってみた。
Rubyでは半角空白はエラーになるけど、全角空白は正常に動く
デスクトップにショートカットを作って、
それに対して、ファイルをdrag & drop する
ショートカットのリンク先は、
C:\Windows\System32\cmd@.exe /k "ruby C:/Users/Owner/Documents/script.rb"
(@は取り除いて下さい)
require 'fileutils'
Sep = '-' * 40 + "\n" # separator
# ファイル作成日時の古い順から処理する。
# ただし、File.(stat.)birthtime は、Linux では使えない
ARGV.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.sort_by{ |full_path| File.birthtime( full_path ) }
.each do |full_path|
puts Sep + full_path
p birthtime = File.birthtime( full_path )
# ここに処理を書く
end
sleep # 出力したコマンドプロンプト画面を閉じないようにする
621(1): 2024/11/11(月)01:34:01.29 ID:ggA4ksL2(3/3)調 AAS
"%ss%"でエラーになってるのはbatでの構文解釈時なのでjscriptでの対処云々以前の問題
751: 06/16(月)22:28:11.29 ID:FL2oCcdJ(6/6)調 AAS
あ、%~d1 を使う段階ではまだaの頭に " がないから %a:~0,2% か
今日はダメすぎる…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s