【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (777レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(1): 2022/09/16(金)00:28:41.18 ID:9kvq1ahn(1/3)調 AAS
助けてください。
変数HOGEをキー入力してsplit()的な区切り文字列で分割する挙動を取りたいのですが
なぜかファイルが見つかりませんとなります。
リテラルでSET HOGE=1,2,3と記述していれば希望の動作となります。
半日困って今日は会社にお泊りです。誰か教えてください。

REM キー入力でHOGEに"1,2,3"と入力する
SET /P HOGE=

FOR /f "tokens=1,2 delims=," %%a in (%HOGE%) do (
ECHO %%a %%b %%c
)

OUTPUT ファイル 0_0 がみつかりません。
439: 2023/09/20(水)02:10:11.18 ID:vY1uP1tv(1)調 AAS
そんなのMS-DOSで使えないじゃん
464: 2023/10/30(月)01:46:36.18 ID:dhg2pdyL(1/4)調 AAS
"%PATH%"が一行なのでforループも1回しか繰り返さないってだけ
565: 2024/10/03(木)08:39:33.18 ID:hcouLIA5(2/2)調 AAS
リンクはこちらです
https://chatgpt.com/share/66fdc027-bb18-8005-98e7-18f01918f140
646
(1): 2024/12/20(金)00:11:16.18 ID:TH9BF58b(1)調 AAS
>>645
これでbatそのまま?(処理を抜き出したもので元々はループさせたりしてない?)
またpuaseを付けるところを見るにダブルクリックとかで実行?
コマンドプロンプトで複数回実行したりしてない?

まあ説明すると
入力でそのままエンターすると変数にヌル文字が入るわけじゃなくて変数の入力自体をしない
つまり、以前に定義されてた値があればそれがそのまま入ったままだし
未定義なら未定義のままとなる

ループさせるとかなら変数の初期化をするのがいい
set InputPath=
(これでInputPathは未定義となる)
if not defiend InputPath echo msg=空欄だよ
まあ未定義なら
if "%InputPath%"=="" (
set msg=空欄だよ
のままでちゃんと「空欄だよ」となるはずだから直す必要は無いけど

それと
set InputPath=%InputPath:"=% → set "InputPath=%InputPath:"=%"
としないと、入力に a&b などと入れられると問題となる
687: 03/07(金)23:56:21.18 ID:qVctmwDB(2/2)調 AAS
より前→以前だった
要するに、1980/01/01 9:00:00以降でないと、エクスプローラーで表示されない
748: 06/16(月)22:03:48.18 ID:3rn8pxf/(3/4)調 AAS
%cmdcmdline%を見ると%0は必ず引用符で囲まれている
%~d1はドライブ名なので最初の2文字だけですね
758: 06/17(火)22:17:05.18 ID:tmeQgGUx(2/2)調 AAS
解説がなかったからだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s