★★Java質問・相談スレッド184★★ (371レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

183: (ワッチョイ aebb-3uzD) 2023/03/25(土)00:50:31.32 ID:lDXx58ws0(1)調 AAS
>>181
介するのが標準でマッピングするようなものはなく
そう単純なものではないのですね
ありがとうございます

>>182
失礼しました
ただスレの趣旨には沿ってるかと思うのでご容赦ください
225: (ワッチョイ 81ee-iRXk) 2023/11/01(水)01:08:53.32 ID:QIM0oxL50(2/2)調 AAS
>>223
ありがとうございます。
238: (ワッチョイ 46ff-bTTa) 2023/11/24(金)22:53:30.32 ID:fPE4U9Nj0(1)調 AAS
インベーダーゲームを作成していて、敵の左右移動についての質問になります。
敵の最初配置は以下のようになっており、最初は右方向に移動します。
■■■■
■■■■ →
■■■■
右端へ行く途中に、いくつか敵が倒された後(倒された敵は□で非表示)
□■■□
□□■□
□□□■
一番端で生き残っている者(※ここでは一番下の右側の敵)が右端に着くと、全体が移動方向を反転したいと思います。

どのように実装されているでしょうか?
現在は以下の通りに敵を作り、それぞれに移動方向をセットしています。
Alien[][] aliens;
for (int i = 0; i < col; i++) {
for (int j = 0; j < row; j++) {
aliens[j][i] = new Alien(x, y, this);
aliens[j][i].setDirection(RIGHT);//右に移動する
}}
247
(2): (ワッチョイ 6311-DOnR) 2023/12/28(木)09:10:42.32 ID:Z5LVjO8Y0(1)調 AAS
エラーチェックをする関数を作るとき、
エラーがあれば、エラーあるよーんってメッセージをつけた例外を呼び出し元に投げる。
ということをしたいとき。
エラーの詳細はどうでもいいとき、
throw Exception(“エラーあるよーん“)
はだめなの?
わざわざExceptionを継承したクラス作らないとだめなの?
323: (ワッチョイ b78a-eqPa) 2024/11/28(木)22:13:26.32 ID:9XSu8jdd0(1)調 AAS
javaはandroid studioのみです。
androidアプリを作るためだけに覚えたな。
vsでC#やっていたから覚え易かった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.088s*