★★Java質問・相談スレッド184★★ (371レス)
上
下
前
次
1-
新
259
:
(ワッチョイ 6f1f-YuFG)
2024/02/14(水)06:19
ID:O+9rqmaV0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
259: (ワッチョイ 6f1f-YuFG) [sage] 2024/02/14(水) 06:19:20.88 ID:O+9rqmaV0 Javaのメソッド参照ってそのストリームの各要素がインスタンスかつメソッド参照されてるメソッドがそのインスタンスに属する場合と、System.out::printlnみたいにそうじゃない場合と、Math::sqrtみたいにStaticなメソッドである場合、3種類を察して読み替えないといけないよね? ラムダ式と比べてメソッド参照の何が読みやすいのか分からんのだけど そもそも組み込み関数なのかどうか、staticなのかどうかがぱっと見分からない場合不便を感じるのは俺が読解力低すぎるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1632019965/259
のメソッド参照ってそのストリームの各要素がインスタンスかつメソッド参照されてるメソッドがそのインスタンスに属する場合とみたいにそうじゃない場合とみたいになメソッドである場合種類を察して読み替えないといけないよね? ラムダ式と比べてメソッド参照の何が読みやすいのか分からんのだけど そもそも組み込み関数なのかどうかなのかどうかがぱっと見分からない場合不便を感じるのは俺が読解力低すぎるのか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s