[過去ログ] Flutterやろうよ!!! 3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (アウアウアー Sa7f-MJGN) 2021/08/08(日)20:18 ID:e9M5NaPRa(1/2)調 AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ようこそFlutter野郎どもよ!!!
軽い開発環境でモバイルアプリ開発ができるなんて最高じゃねえか
AndroidもiOSも両方行ける、まさに漢のためのツールだな
https://flutter.dev/
前スレ
Flutterやろうよ!!! 2
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
903: (アウアウウー Sa0f-eK9G) 2022/03/09(水)21:53 ID:l/SlEhVVa(1)調 AAS
diもnotifierもunion classも同梱されて
futureの世話みたいな開発者に任せればいい機能まであって
その子達を使った設計を考えるから
riverpodでしか使えない設計になりがちじゃない?
全部使わなくていいけどriverpod押しの人は駆使したがるよね
provider風にstatenotifierproviderだけで作りたくてもやっぱりriverpodの設計になっちゃう
refを求めてprovider地獄になっちゃって難しかったよ
904: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/09(水)23:43 ID:pTfeQon50(5/5)調 AAS
>>902
Factoryでも実装できるんだけど、懸念点があった
アカウントごとに分けられる処理は全てアカウントごとに分ける必要があったんだけど
モデルとリポジトリをアカウントごとに分けるために、
モデル層のインスタンスをアカウントに対応してひとつずつ用意する必要があった
それは、Factoryクラスにロジックを追加するだけで実装可能だけど、
そういう設計にしたら、今度はインスタンスのライフサイクルの問題が出てくる
バグの修正、安定化……って考えたら、
riverpodで書いたコードをproviderに書き直す方がマシにみえた
905: (IN 0H3f-sAKR) 2022/03/10(木)04:31 ID:aIOV4LNTH(1)調 AAS
テスト
906: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/10(木)04:34 ID:210eybw10(1/4)調 AAS
全てをriver_podからproviderに書き換えて、account_managerを実装中に気がついた
この実装、いけてないわ…
かくなる上は、クラスにメタデータを追加する独自アノテーションを実装しよう
アカウントが切り替わるたびに、インスタンスが切り替わる奴
……絶対きついわ
907: (ワッチョイ 8b7d-9l1d) 2022/03/10(木)09:21 ID:Vltzkmgx0(1)調 AAS
今のところpubが質的に貧相すぎてflutterが有利な局面は限られてる感じある
908: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/10(木)20:03 ID:210eybw10(2/4)調 AAS
独自アノテーションの自由度が低い
リフレクションも重いし、メンテが大変そう…
Factoryの方がマシか
909: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/10(木)20:13 ID:210eybw10(3/4)調 AAS
ああ、ChangeNotifierを継承したInjectorを作って、
Injectorの中で、
アカウントとインスタンスのMAPの保存・更新と、インスタンスの生成
の責務を追わせればいいのか
InjectorはProviderの中で呼び出せばいい……4日も悩んだのに答えはシンプルだった
910: (ワッチョイ 8b90-3OXn) 2022/03/10(木)20:37 ID:gbrVAWEC0(1/2)調 AAS
責務がめちゃくちゃになってそう
riverpod使ってる人って全体的な設計ってどうしてるの??
MVVM?MVHogehoge?
911: (ワッチョイ 8b90-3OXn) 2022/03/10(木)20:39 ID:gbrVAWEC0(2/2)調 AAS
しらんが、riverpod使ってる人みんな試行錯誤してて独自のパターンとか生み出してるのかな
912: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/10(木)23:51 ID:210eybw10(4/4)調 AAS
riverpod+ChangeNotifierでMVVMに出来てる
913(4): (ワッチョイ fb5f-23wO) 2022/03/11(金)00:05 ID:Z9cwXRQ+0(1)調 AAS
C#とXAMLじゃないのにMVVMとか意味ないぞ
元々XAMLとMVVMがセットで設計されてるフロントエンドフレームワークなんだが
914: (ワッチョイ 6bad-NWFI) 2022/03/11(金)01:22 ID:VNbOsDS+0(1)調 AAS
でも流行らなかった
915: (ワッチョイ cf7d-E4E8) 2022/03/11(金)02:42 ID:25NFXPOa0(1)調 AAS
riverpodを使うとmodel側の状態の更新がviewにすぐ反映されるから
riverpod+ChangeNotifierを使うと、コードを整理するだけで自然とViewModelができる
916(1): (ワッチョイ 9fe4-ZNyw) 2022/03/11(金)08:27 ID:AJWG9hcz0(1)調 AAS
状態管理手法に依存した設計なんてしないよ
917: (ワッチョイ fb5f-23wO) 2022/03/11(金)08:38 ID:EROoOM5/0(1/3)調 AAS
as void Function()で関数をダウンキャストできるの楽だな
C#だとInterface定義してジェネリックにしないと危険すぎてそんなキャストやろうと思わないけど
918(1): (ワッチョイ 7b6e-i4Sy) 2022/03/11(金)11:09 ID:yElIEBgF0(1)調 AAS
>>913
認識のあやまり
mvvmはmvpの一形態あるいは派生でしかない
919: (アウアウウー Sa0f-wvV+) 2022/03/11(金)11:25 ID:V+jzc/aHa(1)調 AAS
>>916
それな!
有名っぽいイヌの人はriverpodでは違う設計になるって言ってたけど
それはよくないんじゃないの〜って私は思ったよ
プロバイダーを束ねるみたいなriverpod独自の機能をたくさん使うと
依存した設計になっちゃうね
それに解りにくくなるから好きじゃないなー
920: (ワッチョイ fb5f-si2X) 2022/03/11(金)22:40 ID:EROoOM5/0(2/3)調 AAS
>>918
ものすごい思い込みと妄想で断定してるな嘘も100回言えば真実ってか?韓国人かよ
ちゃんとMSのホワイトペーパーかそれに準ずるソース出せるんだよなオオカミ少年?てかさっさとソース出せ
921(1): (ワッチョイ 8b90-3OXn) 2022/03/11(金)22:44 ID:9y/ArZb90(1/3)調 AAS
MVVM関していえば君がまちがってると思う
C#とXAMLじゃなくても使えるし
922: (ワッチョイ 8b90-3OXn) 2022/03/11(金)22:51 ID:9y/ArZb90(2/3)調 AAS
ああ、>>913の人向けね
923: (オッペケ Sr4f-si2X) 2022/03/11(金)23:09 ID:ASnEE/3lr(1)調 AAS
>>921
だからソース貼ればお前の勝ちだから早く証拠のソース貼れよ
924: (ワッチョイ 9f01-AHxu) 2022/03/11(金)23:26 ID:C9Q5et170(1)調 AAS
SwiftUIとかも基本的にMVVMだよ
925(1): (テテンテンテン MM7f-wzO4) 2022/03/11(金)23:26 ID:M1wqcIdpM(1/2)調 AAS
たとえばこんなのでいいの?
https://nextpublishing.jp/book/13660.html
fluterじゃないとかAndroid公式じゃないとかただの書籍じゃないかとか難癖つけられるだけな気もするけど
926: (ワッチョイ fb5f-si2X) 2022/03/11(金)23:33 ID:EROoOM5/0(3/3)調 AAS
>>925
いやだからお前は
> >>913
> 認識のあやまり
> mvvmはmvpの一形態あるいは派生でしかない
って断言してるんだがMVVMがMVPの一形態(日本語がおかしい)だって断定して>>913を否定してるんだからその証拠のソース示せって言ってんだよ
だから断言できるMSのホワイトペーパーかそれに準ずる証拠をさっさと示せよ
>>925
入門書見せてお前の妄想の証拠になるわけないだろ
さっさと思い込みと妄想とノリ嘘吐いちゃいましたごめんなさいしろや
927: (テテンテンテン MM7f-wzO4) 2022/03/11(金)23:48 ID:M1wqcIdpM(2/2)調 AAS
>>913の
>C#とXAMLじゃないのにMVVMとか意味ないぞ
についての反例を上げたんだがやっぱり難癖つけられただけに終わったか
ていうか俺918じゃないんだけどさあ
罵倒すること自体が目的になってるからこういう口調がデフォルトになってるんだろうねこの人は
928: (ワッチョイ 8b90-3OXn) 2022/03/11(金)23:52 ID:9y/ArZb90(3/3)調 AAS
うん
そうだと思う
時間の無駄だから相手するのやめた方がいいね
俺らはMVVMは他でも使える派
彼らはMVVMはC#とXAMLでしか意味ない派
でおしまいでいいよ
929: (ワッチョイ 7d5f-Y/zh) 2022/03/12(土)00:02 ID:1TaAiX3A0(1/3)調 AAS
ソース示せず思い込みと妄想の大嘘確定で敗北して負け犬の遠吠えで逃亡してんの草
脊髄反射でレスしちゃいました勘違いして知ったかしてごめんねテヘペロってさっさとあやまればいいのにほんとアホだわ
930: (ワッチョイ 095f-VrXP) 2022/03/12(土)00:42 ID:kbu64D030(1)調 AAS
MVVMに挫折して脱落したおじさんなんじゃないかな
931: (ワッチョイ 8d2f-8qwV) 2022/03/12(土)01:00 ID:Ko1NPYQO0(1/2)調 AAS
C#のしつこい主張で老害の気配も感じてたけどホントに老害だったああぁぁああ
「ってか?」って古くて恥ずかしいからやめて〜 きゃああ
932: (ワッチョイ 7d5f-Y/zh) 2022/03/12(土)01:07 ID:1TaAiX3A0(2/3)調 AAS
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
933: (ワッチョイ a101-9pEf) 2022/03/12(土)01:13 ID:vvvoWF+K0(1)調 AAS
めんどくさい話をしてるな
はっきりしているのは、vi はクソだってことだ
934: (ワッチョイ a101-17rG) 2022/03/12(土)06:49 ID:1D7Mg2zM0(1/2)調 AAS
MVVMの発祥はMSのWPF辺りだけどC#とXAMLしかMVVMじゃないという根拠が分からん。
935: (アウアウエー Sa8a-R0Nk) 2022/03/12(土)10:51 ID:q+cJNNu6a(1/2)調 AAS
脱落したおじさんなんじゃないかな
と5chで妄想してるおじさんもそう変わらんやろ笑
936: (アウアウエー Sa8a-dH+g) 2022/03/12(土)14:30 ID:q+cJNNu6a(2/2)調 AAS
古くて恥ずかしい
という意味不明な発想笑
937: (ワッチョイ 7d5f-Wj7J) 2022/03/12(土)14:46 ID:QWgShYsB0(1/2)調 AAS
誰かflutterのアップデートごとに内容を記事にまとめて
アフィ広告ふみますからおねがい
938: (ワッチョイ 9d6e-qnRW) 2022/03/12(土)14:49 ID:N2ljdUSG0(1)調 AAS
c#のmvvmは
純粋mvvmというより
mvvmをblandで利用する為に拡張しまくった
bland.SDKであると言うのが実態
939(1): (ワッチョイ 9d54-42Eo) 2022/03/12(土)16:14 ID:Flf+dDbL0(1)調 AAS
FlutterでWindowsデスクトップアプリ作れるみたいだけど、ロジック部分をC#で書けますか?
スレッド管理が超重要だけど、Dart覚えながらスレッド管理し切る自信がないのでロジックだけC#使いたいです。
940: (ワッチョイ a101-17rG) 2022/03/12(土)16:45 ID:1D7Mg2zM0(2/2)調 AAS
>>939
C#のロジックをDLL化すればいけるんじゃね?
それかflutnetを使うか。
941: (ワッチョイ 7d5f-Y/zh) 2022/03/12(土)17:45 ID:1TaAiX3A0(3/3)調 AAS
blandってなんだよblendだよ馬鹿w
元はMSがCreature Housewから買収したExpressionというベクターツールだよボケ
こんな無知で知ったかしてるやつが噛みついてきてんだからレベル低いとかじゃなくて論外なんだよアホ
942: (ブーイモ MM8d-easS) 2022/03/12(土)17:56 ID:9lkR3mf4M(1)調 AAS
たかだかtypoでそこまで叩けるなんて凄いね
他に反論できなかったのかな?
943: (ワッチョイ 7d5f-Wj7J) 2022/03/12(土)20:00 ID:QWgShYsB0(2/2)調 AAS
オライリーから本が出るけど和訳はいつでるかな
944: (ワッチョイ 8d2f-8qwV) 2022/03/12(土)20:08 ID:Ko1NPYQO0(2/2)調 AAS
あおり運転する人みたいなガラの悪さだね〜
こわーい
945(1): (ワッチョイ de7d-rusV) 2022/03/12(土)21:48 ID:5wLEJm9u0(1)調 AAS
Flutterをオライリーで学ぶ人は結構厳しいものがある
946: (アウアウエー Sa8a-R0Nk) 2022/03/13(日)08:39 ID:jxztePK8a(1)調 AAS
>>945
本じゃすぐ古くなるから?
947: (ワッチョイ a1da-iVpd) 2022/03/13(日)12:24 ID:N1l5KzjE0(1)調 AAS
オライリーは勉強する人のための本じゃなくて
勉強した人のための本やしなぁ
948: (ワッチョイ a101-17rG) 2022/03/13(日)17:20 ID:BML9NIBO0(1)調 AAS
オライリーは固定化された技術を系統だって理解するには良いけど、さすがに1〜2年違うとガラリと変わる風景には対応できんだろ。
949(1): (アウアウウー Sac5-W4zD) 2022/03/15(火)12:53 ID:e2fowoyJa(1)調 AAS
セックスしたい
恋人作る方法教えて
950(1): (ワッチョイ a1da-JxOY) 2022/03/15(火)13:07 ID:ys3JZoKV0(1)調 AAS
>>949
せっけん1こ、釘1本、マッチ100本、えんぴつ450本、
石灰コップ1ぱい、硫黄・マグネシウムつまみずつ、
水1.8リットル を用意してください
951: (ワッチョイ de7d-rusV) 2022/03/15(火)13:11 ID:FJWI/71h0(1)調 AAS
地面に石灰で直径31.35センチの円を描き、中に六芒星を描きます
952: (ワッチョイ 12bd-yuLw) 2022/03/15(火)23:57 ID:T2FbsGHT0(1)調 AAS
Flutterは進化が早いから書籍は向いてないかも
953: (ワッチョイ a1da-iVpd) 2022/03/16(水)00:51 ID:ksetJDfN0(1)調 AAS
進化が早いといえば聞こえがいいけどようするに
基本設計が適当で行き当たりばったりなので
毎回派手に仕様変更され続けてる言語でしょ?
正直、仕事で無ければ触りたくない言語だと思う
954: (ワッチョイ 8546-ixUg) 2022/03/16(水)07:58 ID:GlBm7zwX0(1)調 AAS
別に仕様変更なんてないし言語でもないがな
955: (ワッチョイ 8d2f-8qwV) 2022/03/16(水)08:48 ID:f7CH62EM0(1/2)調 AAS
フレームワークを言語と間違えちゃうのかわいいねっっ!!!
956: (ササクッテロロ Sp91-Fa+t) 2022/03/16(水)10:07 ID:P7p17Th+p(1)調 AAS
スマホOSが機能追加繰り返してるんだから
それに合わせて拡張していくのは当然なんだけどな
実際OSアプデの度に新機能追加したFlutterを数日以内にリリースしてるからね
Googleはかなり本気でサポートしてるよ
Xamarinなんて年1回少しだけ機能追加して後はバグ修正しかしてないからね
あの調子じゃすぐ時代遅れになるのに
957: (ワッチョイ fe9f-Nf8h) 2022/03/16(水)11:23 ID:F7f1h7IH0(1)調 AAS
そもそもFlutterあんま触ってなさそう
958(1): (ワッチョイ 8d2f-8qwV) 2022/03/16(水)11:37 ID:f7CH62EM0(2/2)調 AAS
Xamarinの話はNG!
またあの人がきちゃうっ!!!笑
959: (ワッチョイ a101-nQQP) 2022/03/16(水)11:38 ID:3FfT6vQB0(1)調 AAS
Xamarinはクソ
960: (アウアウウー Sac5-Tk4w) 2022/03/16(水)12:46 ID:n5Renb6+a(1)調 AAS
ちょまどさんが来ますよ!
961: (ワッチョイ a101-9pEf) 2022/03/16(水)13:09 ID:X1c3Uy4i0(1/2)調 AAS
FlutterはGoogleの中の人が飽きたらなくなるが、
Xamarinはユーザーがいなくなってもなくならない
これがGoogleとMSの違い
962: (オッペケ Sr91-7Whz) 2022/03/16(水)13:42 ID:1WalaTG1r(1)調 AAS
昔のDartでさえ無くならなかったのに今のFlutter/Dartが無くなるとは思えない
963: (ワッチョイ 85ae-GUm9) 2022/03/16(水)13:46 ID:SIoec7uI0(1)調 AAS
DirectX.NET
XNA
SilverLight
Windows Mobile
Internet Explorer
なくならないなんてあるの?
964: (ワッチョイ de7d-rusV) 2022/03/16(水)14:08 ID:O3OnEw410(1/2)調 AAS
Dartの使用者が増えないのは個人開発的にかなり美味しい
みんなが参戦するとすぐ赤い海になるわ
Flutter/Dartならば、開発工程を相当飛ばせるから、
少し前なら大作と呼べるようなアプリを、個人でも現実的な期間で作れる
あとFirebaseやFlutterのAPIの応用例に、チーム開発では使えないような魔法が多いから、
個人開発でもチーム開発に対抗する余地がある
また、日本は海外に比べてレベルがかなり劣ってるから、
海外では学生がポートフォリオで作るようなクオリティーのアプリでも勝負できる
965(1): (ワッチョイ de7d-rusV) 2022/03/16(水)14:10 ID:O3OnEw410(2/2)調 AAS
今のこの美味しい状況があと何年続くんだろうな…
966: (ワッチョイ 69dd-easS) 2022/03/16(水)17:47 ID:AUMfJKJU0(1)調 AAS
>>958
呼んだ?
https://iso-labo.com/labo/mascot/images/Kanagawa_Zama-shi/%E5%BA%A7%E9%96%93%E5%B8%82_%E3%81%96%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%93.png
967(2): (ワッチョイ a101-9pEf) 2022/03/16(水)17:56 ID:X1c3Uy4i0(2/2)調 AAS
>>965
.NET MAUI がリリースされるまでだね
もうすぐ終わりだよ
968: (スフッ Sda2-p587) 2022/03/16(水)20:37 ID:kQvZkE0Kd(1/2)調 AAS
>>967
は?flutter舐めてる?
まだ始まってもねーから!!!
969: (スフッ Sda2-p587) 2022/03/16(水)22:28 ID:kQvZkE0Kd(2/2)調 AAS
>>967
は?flutter舐めてる?
まだ始まってもねーから!!!
970: (スプッッ Sd02-ClFF) 2022/03/18(金)11:16 ID:Rp9aIyi6d(1)調 AAS
>>950
人体錬成にしては少ないような?
971: (ラクッペペ MMe6-AsxV) 2022/03/18(金)12:09 ID:A2Hxu7EOM(1)調 AAS
23世紀の科学力を舐めんなよ
972: (ワッチョイ de7d-rusV) 2022/03/18(金)12:19 ID:tCnnq1ac0(1)調 AAS
男なら誰でも彼女を作れる
必要なのはハサミだけ
973(1): (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/20(日)06:48 ID:92Tp7izK0(1/2)調 AAS
lintを更新したら、riverpodのコードを急に咎められるようになった
これは潰しにきてるなあ。contextを暗黙に保存していたのか
974: (アウアウエー Sae3-PVkq) 2022/03/20(日)10:47 ID:jo2gfSqca(1)調 AAS
>>973
riverpodを潰しにきてる?
え?ま?
975: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/20(日)19:16 ID:92Tp7izK0(2/2)調 AAS
ごめん。上のコメントは徹夜で寝ぼけてたんだ
でも『Do not use BuildContexts across async gaps』が出てるようになり
ほんとうに困ったのはマジ
StatefulWidgetを使用しないと上手に対応できない
976: (オイコラミネオ MMdd-Hg9n) 2022/03/21(月)17:09 ID:vmIo900ZM(1)調 AAS
これflutterに関係するかなあ
心配だよ
GoogleCloudの従業員100人がクビ 本人たちはメディアの報道で知る [708866696]
2chスレ:poverty
977: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/21(月)17:10 ID:6DIsZeO90(1/3)調 AAS
非同期関数の中でNavigatorを呼び出せるラッパークラスを作って対応できたけど
手が遅いから普通に2日もかかってしまった
978: (ワッチョイ 8146-6jGh) 2022/03/21(月)17:23 ID:Tp98bl5m0(1)調 AAS
ちょうどストレージも値上げするんだよな
白旗か?
979: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/21(月)20:12 ID:6DIsZeO90(2/3)調 AAS
googleがいまどういう状況なのか気になる
980(1): (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/21(月)20:25 ID:6DIsZeO90(3/3)調 AAS
riverpodを使用するとUI側で非同期関数を使用する率が高そうなんだけど
非同期関数からNavigatorを呼び出すと、
『Do not use BuildContexts across async gaps』が出る問題について
皆はどう対処してる?
981: (ワッチョイ b97d-jrGQ) 2022/03/21(月)23:26 ID:6pu/rjG90(1)調 AAS
WPFでデスクトップアプリ作ってた頃よりもFlutter使ってる今の方がGUIとロジックの分離を意識できてる気がする
982(2): (ワッチョイ d901-bK8P) 2022/03/22(火)07:14 ID:qL0EhgHv0(1/2)調 AAS
>>980
正解の方法かどうか分からんけど、そのエラーはTimer.run()使ってタイミングずらすと回避できるはず。
983(1): (アウアウウー Sa5d-uauX) 2022/03/22(火)10:20 ID:jlubKDvZa(1)調 AAS
>>982
ビルド中にmarkNeedsBuildするなってエラーと勘違いしてない?
984: (ワッチョイ d901-bK8P) 2022/03/22(火)12:32 ID:qL0EhgHv0(2/2)調 AAS
>>983
ああすまん、それだ。
985: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/22(火)12:39 ID:0dITcBto0(1/3)調 AAS
>>982
Timer.run()で不具合回避すると、不具合が発生しないことに保証が立たないから怖いべ…
スマホアプリなら実機で動作確認できればリリースしていいかもしれないががががが
986(2): (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/22(火)12:48 ID:0dITcBto0(2/3)調 AAS
こんなブログを見つけた
https://zuma-lab.com/posts/flutter-troubleshooting-called-during-build
WidgetsBinding.instance.addPostFrameCallbackを使っておけば大丈夫だと思う
987(2): (アウアウウー Sa5d-uauX) 2022/03/22(火)13:28 ID:Me2E83wOa(1)調 AAS
>>986
それも違うでしょ
BuildContextを非同期に使うとunmountされた後になるかもしれんから危険なんよ
内部の動作を知らずに使ってるの?
988: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/22(火)13:48 ID:0dITcBto0(3/3)調 AAS
>>987
すまん
>>986はmarkNeedsBuildのエラーを解決する方法にtimer.run()を使用するのは不適当だと言いたかった
989: (スフッ Sd33-wjb5) 2022/03/22(火)20:25 ID:5/WsGxhDd(1)調 AAS
>>987
内部の動作を知らずに使ってるの?
そういう人もいるだろう。
メインは他の言語・フレームワークの人もいるだろうし、どのレベルで使おうが自由なわけで。
990: (ワッチョイ b15f-nL3Y) 2022/03/22(火)23:20 ID:UjWqblhl0(1)調 AAS
新書まだ?
991(1): (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/23(水)00:45 ID:PKuC3Xpv0(1/3)調 AAS
final navigateRequestStateProvider =
ChangeNotifierProvider.autoDispose<NavigateRequestState>((ref) => NavigateRequestState());
class CustomNavigator {
/*
『Do not use BuildContexts across async gaps』を出さないために、
魔法を実行するNavigatorのラッパークラス
Notes:
NavigateRequestState.updateWith()をコールして、ページ遷移のリクエストを登録
NavigateRequestState.updateWith()のnotifyListeners()コール後に、refのWidgetが再buildされる
build後に、CustomNavigator._checkNavigateRequestが実行される
_checkNavigateRequestは、NavigateRequestStateにページ遷移のリクエストがあれば実行する
*/
final Key key;
final BuildContext context;
final WidgetRef ref;
NavigateRequestState? state;
CustomNavigator({required this.key, required this.context, required this.ref}) {
// 魔法
state = ref.watch(navigateRequestStateProvider);
WidgetsBinding.instance.addPostFrameCallback((_) => _checkNavigateRequest());
992: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/23(水)00:45 ID:PKuC3Xpv0(2/3)調 AAS
自分はこんな感じで『Do not use BuildContexts across async gaps』を回避した
993: (ワッチョイ b92f-tpIf) 2022/03/23(水)11:52 ID:n9fyk9vz0(1)調 AAS
根本をわかってない感じ
994: (ワッチョイ 417d-LN6m) 2022/03/23(水)18:18 ID:PKuC3Xpv0(3/3)調 AAS
import 'package:flutter/cupertino.dart';
class CustomNavigator {
static final GlobalKey<NavigatorState> navigatorKey = GlobalKey<NavigatorState>();
static void pop() {
navigatorKey.currentState?.pop();
}
static void pushNamed({required String nextPagePath}) {
navigatorKey.currentState?.pushNamed(nextPagePath);
}
static void pushReplacementNamed({required String nextPagePath}) {
navigatorKey.currentState?.pushReplacementNamed(nextPagePath);
}
static void pushNamedAndRemoveUntil(
{required String nextPagePath, required routePagePath}) {
navigatorKey.currentState?.pushNamedAndRemoveUntil(nextPagePath, ModalRoute.withName(routePagePath));
}
}
160行の力作が20行に縮んだ…
995: (ワッチョイ 655f-o4iy) 2022/03/27(日)01:25 ID:PWZbTKss0(1)調 AAS
出た!カプチーノ厨w
996: (ワッチョイ 0d7d-n0rs) 2022/03/27(日)07:00 ID:0+/JwELe0(1)調 AAS
CurrentStateの値が古いままページ遷移しようとしてエラーを出すな
結局、最新のコンテキストで常にページ遷移するように、>>991の書き方をするしかなかった
あるいは、非同期処理の完了を待ってページ遷移させる処理の実装を諦めるか
あるいは、StatefulWidgetで全てのコードを書き直すか
997: (ワッチョイ d92f-UE6D) 2022/03/27(日)15:41 ID:VOH9Pz/z0(1)調 AAS
んなことないでしょー
エラーみせて
998: (ワッチョイ 0d7d-n0rs) 2022/03/28(月)01:45 ID:K9Q/GGg50(1)調 AAS
すみません。自己解決しました。コード上にこんな箇所があった…
SchedulerBinding.instance.addPostFrameCallback((_) {
SchedulerBinding.instance.addPostFrameCallback((_) {
CustomNavigator.pushReplacementNamed( '/sign_in');
}
}
ただ、GlobalKey<NavigatorState>を使うとホットパス以外にも
遷移できてしまう仕様が気になってます
999: (ワッチョイ 8101-kIZE) 2022/03/28(月)07:51 ID:wpFSl1+b0(1/2)調 AAS
埋め
1000: (ワッチョイ 8101-kIZE) 2022/03/28(月)07:52 ID:wpFSl1+b0(2/2)調 AAS
埋め
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 11時間 33分 52秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*