Excel ピボット Power Pivot DAX関数 質問スレ (13レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

11
(1): (ワッチョイ 06da-Ky5X) 2024/04/09(火)04:08 ID:WWFLUpaA0(1)調 AAS
Copilotからやっと教わったExcel版PowerPivot用DAX関数の備忘録

以下の3つのクエリー
 Q_カレンダー:[年]、[年月]、[年月日時間帯]・・・
 Q_地点:[地点No]、[地点名]
 Q_Data:[年月日時間帯]、[年月]、[地点名]、[値]・・・
がデータ モデルに接続されていて、
 Q_Data[年月] → Q_カレンダー[年月]
 Q_Data[地点名] → Q_地点[地点名]
でそれぞれリレーションし、スライサーで[地点名]、[年月]を選択できるピボットテーブルがある。
このピボットテーブルに
「それそれの地点ごとの、全期間での[値]の最大値」
([年月]を変えても月次グラフの縦軸[値]スケールを地点ごとにほぼ一定にしたいため)
を列に追加したい場合のDAX関数は、

全期間最大値:=
CALCULATE(
MAXX(
FILTER(Q_Data, Q_Data[地点] = VALUES(Q_地点[地点])),
Q_Data[値]
),
ALL(Q_カレンダー)
)

MAXXとVALUESを使うのと、この構文がミソなのかと。

他にも
VAR SelectedLocation = VALUES(Q_地点[地点])
RETURN
・・・
として一時的に[地点名]を保持する方法も提示されたが、
SelectedLocation にエラーが出て、これはまだInsider版やPower BIでしか使えない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*