「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

95
(1): 2020/09/25(金)14:10 ID:6tDTZ4vt(1/21)調 AAS
>>89
> 結合テスト、総合テストを頑張るべきだ

手戻りが大きくて時間がかかりすぎる
96
(1): 2020/09/25(金)14:11 ID:6tDTZ4vt(2/21)調 AAS
>>94
お前ならどうするのか言ってみ
もしかしてログにでていてそれっぽい値だからOKって
目を凝らして何百個も判断するのか?w
98: 2020/09/25(金)14:14 ID:6tDTZ4vt(3/21)調 AAS
>>88
テストの専門家というのは、テスト技術の専門家であって
テスト作業の専門家なんていねーぞw

それは単なるテスター。テスト作業してるだけで専門家じゃない
ひどい場合は仕様も何も知らないやつが手動でテストしてしてたりするからな
テストの効率化?人増やして人海戦術でやることだなみたいに思ってるやつ
99
(1): 2020/09/25(金)14:16 ID:6tDTZ4vt(4/21)調 AAS
>>97
テキトーに判定って 12.37499 という間違った
計算結果になってる場合でも場合OKにするってこと?
102: 2020/09/25(金)14:18 ID:6tDTZ4vt(5/21)調 AAS
>>101
だから、間違った計算結果でも
概ね当たり感出てるからOKにするってことですよね?
って聞いてるんですが
105
(1): 2020/09/25(金)14:22 ID:6tDTZ4vt(6/21)調 AAS
>>103
> 0.99999999999998みたいなのを概ね1.0お判定してくれそう?

0.99999999999998 を 概ね1.0と判定してほしいの?
0.9999999999998 だった場合は?
0.999999999998 だった場合は?
0.99999999998 だった場合は?
0.9999999998 だった場合は?
0.999999998 だった場合は?
0.99999998 だった場合は?
0.9999998 だった場合は?
0.999998 だった場合は?
0.99998 だった場合は?
0.9998 だった場合は?
0.998 だった場合は?
0.98 だった場合は?
108: 2020/09/25(金)14:25 ID:6tDTZ4vt(7/21)調 AAS
>>106
下から2番目は?
下から3番目は?
下から4番目は?
下から5番目は?
下から6番目は?
下から7番目は?
下から8番目は?
下から9番目は?
下から10番目は?
下から11番目は?
下から12番目は?

複数質問してるんだから全部答えてよw
110
(1): 2020/09/25(金)14:26 ID:6tDTZ4vt(8/21)調 AAS
>>107
> 概ね当たり感わかんねーんだよな自動テスト作ってるやつバカだから

お前にその概ね当たり感を聞いてるのに、その質問に答えられないお前はバカってことになるよ
111: 2020/09/25(金)14:27 ID:6tDTZ4vt(9/21)調 AAS
消費税計算で1円ずれてても概ねおっけー♪
トランザクションが1万件あっても1万円しかずれなーい
とかいいそうなんだよなw
114: 2020/09/25(金)14:30 ID:6tDTZ4vt(10/21)調 AAS
>>112
質問に答えられなかったという結末で良いね
152
(1): 2020/09/25(金)15:24 ID:6tDTZ4vt(11/21)調 AAS
>>128
いや、突っ込んだ引数と理論値から有効桁数勝手に判断してテストすればいいじゃんw
155: 2020/09/25(金)15:26 ID:6tDTZ4vt(12/21)調 AAS
>>130
> 変数30個ぐらいのクラス200個以上あるもんな
> 一個一個有効桁数の設定なんかしてらんねーよ

有効桁数の設定の意味がわからん。
例として一つだけやってみて
157
(1): 2020/09/25(金)15:27 ID:6tDTZ4vt(13/21)調 AAS
>>153
> 技術の最先端は常に企業にある
C10K問題を解決した企業の名前言ってみ
159: 2020/09/25(金)15:28 ID:6tDTZ4vt(14/21)調 AAS
>>158
> 初版の発売日調べてみ、著者が金稼ぎのために版増やしてるだけだから

金稼げるってことは売れてるってことだよな?
お前、何がいいたいの?
162
(1): 2020/09/25(金)15:30 ID:6tDTZ4vt(15/21)調 AAS
>>161
全部単体テストを行ってる会社か
最先端は単体テストだな
163: 2020/09/25(金)15:30 ID:6tDTZ4vt(16/21)調 AAS
訂正

全部単体テスト"自動化"を行ってる会社か
169: 2020/09/25(金)15:32 ID:6tDTZ4vt(17/21)調 AAS
>>167
10年前にやめたという情報がないなら、お前は嘘つきってことだよ
嘘つきだね
171: 2020/09/25(金)15:33 ID:6tDTZ4vt(18/21)調 AAS
単体テストの基本
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/test/unit-test-basics?view=vs-2019

vs-2019、この記事は10年前に書かれたとでも言うのだろうか?w
172: 2020/09/25(金)15:34 ID:6tDTZ4vt(19/21)調 AAS
>>170
類は友を呼ぶだけ。つまりお前とお前の周りは無能ってことだよ。

大企業は単体テストを続けてるからね
173: 2020/09/25(金)15:35 ID:6tDTZ4vt(20/21)調 AAS
テスト自動化の基本的な考え方とNTTにおける研究開発の紹介
丹野 治門 (NTT研究所) 2019年3月26日(火)

http://www.jaspic.org/wordpress/wp-content/uploads/JASPIC_SPI-TwilightForum_20190326.pdf
175: 2020/09/25(金)15:38 ID:6tDTZ4vt(21/21)調 AAS
その場のノリで嘘をつくから
こうやって証拠出されて言い返せなくなるんやで

素直に逃げてれば、負けを感じることもなかったのにな(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.736s*