「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
333: un.coder ◆n27dpjULd2 2020/09/27(日)00:47:26.86 ID:u5qdbgw4(3/3)調 AAS
>>328
有名どころのテストコードを見たことが無かったけど、思ったより普通だった。

でも、まぁ、勉強になる。
384: 2020/09/28(月)19:04:07.86 ID:l/9oGi4t(3/9)調 AAS
自動テストがないと手動テストをしないといけない
それは膨大な作業量となる
だからバグのないコードを書け、作ったら改修はするな!と叫ぶ

バグがあったときのことまで考えてない
仕様に変更があったときのことまで考えてない

一旦書いたら終わりという前提でいるやつがいる
456
(1): 2020/10/07(水)12:48:50.86 ID:Y8Dc73BQ(6/8)調 AAS
>>455
まず、ユニットテストと単体テストを区別するというのが本当なのか怪しいが、区別しているのなら、もちろん、そのユニットテストもやってるよね?
530
(2): 2020/10/07(水)19:45:15.86 ID:RbIdfjjl(10/12)調 AAS
>>526
今までの話を聞いてた?
単体テスト=画面のテストは違うだろ。

そもそも単体テストの意味を盛大に勘違いしているのは君だけでしょ。

国家資格の基本情報技術者試験の件はどう反論するんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s