「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/23(水) 20:28:09.64 ID:cCwBtdaA >>29 うん だってさっきの21みたいにどこまで突き詰めたって 同じ仕様に対して別で2つ処理書いて比較してるだけだもの んでこれを同じやつがやってる以上こんなところに金なんかかけるだけ無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/30
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/24(木) 10:28:05.64 ID:27/WCIy4 客「正しく動いているというエビデンスが欲しい」 SI「正しく動いてるかどうかなんてどうやって証明したらいいかしらん テストやったというスクショ用意すりゃいいんじゃないか?」 これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/40
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/25(金) 14:23:23.64 ID:ME9URhdt >>105 一番下は最悪だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/106
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/25(金) 15:30:07.64 ID:6tDTZ4vt >>161 全部単体テストを行ってる会社か 最先端は単体テストだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/162
297: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/26(土) 20:55:16.64 ID:gRR2jm5z >>283 >総合テスト > 結合テスト >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 単体テスト はーまたソース無し IPA辺りの資料だけど、アジャイル開発の進め方見てみ? https://www.ipa.go.jp/files/000065606.pdf 9ページにはTDDを基本にするって書いてあるやろ? つまり単体テストを避けて通れないの あと先進的な設計・検証技術の適用事例報告書 2015 年度版の資料 https://www.ipa.go.jp/files/000049403.pdf ここに単体テストの有用性を検証した結果出てるぞ、15ページな それっぽい言葉で誤魔化してるつもりかもしれんが 何ども言うがソースが無いなら一切妄言と変わらんからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/297
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 14:12:20.64 ID:aZrfGhEg 現場のベテラン「情報処理技術者試験なんて意味がない」 おまえら「↑みたいな奴がいるから情報処理技術者試験がもっと普及したほうがいい」 現場のベテラン「現場が正。↑は経験積め。やはり情報処理技術者試験は意味がない」 このループが無限に続くだけ 無限ループって怖いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/472
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 14:15:55.64 ID:c/M6qzGj >>472 どこの現場のベテランがいってんの?w 現場のベテランというか、ちゃんと情報技術を学んでいる人は 単体テスト=ユニットテストになってる 英語と日本語の違いでしかないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/474
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 19:41:09.64 ID:aZrfGhEg 単体テストって言葉を作った大手がそもそも単体テスト=画面テストで使ってるという皮肉な現状がね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/526
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 20:17:07.64 ID:+yUuwD4N >>565 エビデンスが大事って? 大事なのはソフトウェアが正しく動くことだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/567
586: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/07(水) 20:36:01.64 ID:EdLJXccd >>584 COBOL系の仕事でその伝説は聞いたことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/586
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 20:52:55.64 ID:HrzH1nM7 >>594 前提条件満たした状態ではちゃんと動いていたことを証明するのがエビデンスやでぇ。 想定外のことをされてバグっても「バグが出た前提条件のテスト項目がないのに承認した貴方にも責任がある」と言うためのエビデンスやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.289s*