「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/23(水) 20:22:00.58 ID:9Qi89m1Q > テストと言いつつできるのは計算過程と処理結果を残すだけだと思ってるよ俺は 処理結果を残すだけというのは 間違った処理結果を残していてもいいって話ですか?w そうですね。お前はログ取るまでで そのログを見るのは他の人ですもんね(笑) こいつに、盗まれないように見ててって言ったら 盗まれました。ちゃんと見てました。って言いそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/29
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/24(木) 12:35:20.58 ID:2iTMkqwR >>47 だからなんの意味もねーってそれ お前がエクセルで計算した値だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/48
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/25(金) 15:20:01.58 ID:cdg8K9Zm >>130 2000個全部有効桁数違うのか? まあありえねーとは言わんけど残念な仕様やねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/147
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/26(土) 17:40:41.58 ID:yrYl4KMm >>240 ycF3TYueさんよ、マジで黙っててくれないか? お前さっきから邪魔。昨日のように逃げて大人しくしてろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/242
332: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/27(日) 00:40:57.58 ID:4yJ9ltzt でも高卒どまりwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/332
460: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/07(水) 13:02:22.58 ID:EdLJXccd >>457 手動で行ってエビデンス取るって言ってるんだからユニットテストでないことは明らかだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/460
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/07(水) 17:39:26.58 ID:RbIdfjjl 誤って送信してしまった... UIテストって言葉は俺らローカルかもしれないのに...。まぁ、言い訳を考えさせてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/503
623: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/09(金) 12:48:37.58 ID:EjYkYVIx 資格を取らなくてもいいよ。 ただし世間一般の常識を知らないと潰しが効かなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/623
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/13(火) 19:03:34.58 ID:iaFJXjyC >>656 純粋に関数型を突き詰めるなら状態が必要な部分は全部引数に追い出すのが正解じゃないかな 多言語対応必要なラベルは言語コンフィグ参照なんかせずに毎度文字列を受け取れってことだ まあ流石にそれはきついだろうから文字列そのものじゃなく文字列を吐くモナドを受け取る形でもいいと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1600831751/660
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.198s*