「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101(1): 2020/09/25(金)14:17:17.38 ID:ME9URhdt(4/24)調 AAS
>>99
概ね当たり感出てるじゃないですか?
159: 2020/09/25(金)15:28:59.38 ID:6tDTZ4vt(14/21)調 AAS
>>158
> 初版の発売日調べてみ、著者が金稼ぎのために版増やしてるだけだから
金稼げるってことは売れてるってことだよな?
お前、何がいいたいの?
188: 2020/09/25(金)15:55:06.38 ID:jsxvfqFg(6/14)調 AAS
>>187
仕様がわからんとか下っ端の人間か?
自分で決める立場じゃないなら、上の人に仕様もらえなw
212: 2020/09/25(金)16:51:11.38 ID:ycF3TYue(32/34)調 AAS
オブジェクト指向逆にどう?
230: 2020/09/26(土)13:40:52.38 ID:IgGP+BQU(1/30)調 AAS
コーダーの安心感のためにどれだけの人件費がかかってると思ってるんだ
経営者目線で仕事しろ
501: 2020/10/07(水)17:35:57.38 ID:+yUuwD4N(7/38)調 AAS
画面、ウェブ業界なら1ページ
これより小さい単位を知らんでしょう
関数を自分で作ることをしない
ボタンをクリックとかしたらフレームワークが
関数を呼び出すから、その関数の中身を書くだけ
その結果は画面に表示されるから
どうやってテストするのかわからない
見て判断するしかないじゃないか!
と言っている
545(2): 2020/10/07(水)20:02:37.38 ID:EdLJXccd(29/61)調 AAS
>>541
俺 = 一部上場のITゼネコン大企業
一部上場のITゼネコン大企業 = 日本のIT
よって俺の常識は日本ITの常識
644: 2020/10/11(日)12:00:01.38 ID:mzj9OHDg(1/2)調 AAS
無能ほど無駄な仕事を多くやろうとする
コマンドごとにテストできることをわざわざ関数ごとにテストして膨大な工数を無駄にする
しかも関数のテストをしたってコマンドが正しく動作する保証にはならないから関数のテストは意味がない
バグが混入しにくい堅牢なコードを書くことに労力をかけて
テストはある程度大きな粒度でやったほうがいい
最小限のテストで最大の効果を得ることを考えろ
暇を持て余した学生のお遊びじゃないんだ
業務では工数は限られてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s