「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7
(2): 2020/09/23(水)18:00:08.33 ID:O1ICXtuo(1/2)調 AAS
>>5
指定されたテストケースを実行できない人はそういないだろうが
過不足ないテストケースを作り出すのはむしろできる人のほうが少ない
自動化を阻む一番の要因
58
(1): 2020/09/24(木)14:31:27.33 ID:2iTMkqwR(8/12)調 AAS
>>57
それで?
どうやって21を出したの?
ここが品質のすべてを担保してるのにどうでもいいわけないだろアホか
233: 2020/09/26(土)15:02:29.33 ID:ViMVtGkb(1/4)調 AAS
またycF3TYueかよ。いい加減、ROMってろ。
253
(3): 2020/09/26(土)17:59:25.33 ID:gRR2jm5z(3/16)調 AAS
>>243
>日本の仕事の生産性が低いのも細かいところで頑張って全体の品質から目を背けているからだ
>開発者が力を注ぐべきはプロダクトでありユーザの満足度だ
なんでアジャイル開発やTDDに発展していったかっていう経緯が全然分かってないやん
単体テスト無しで各コードが密結合されたプログラムの場合、変更のコストが膨大になる(作業工数の膨大)
で、プログラムっていうのは常に変化するものだ
不具合対応だけでなく、それこそユーザー要望によってコードはどんどん追加される

で、そのユーザーを満足さえるためにコードを変更するって事は仕様追加だけでなくて、既存仕様の担保も同時に必要になるんだよ
密結合されたコードは修正時の影響範囲が大きく、容易に変更する事が出来ない
何より変更後の既存仕様の担保っていう点で言えば、全てを保証するためには膨大なテストが必要になる

単体テストを『ちゃんと』作ると、プログラムは自然と疎結合になっていく(なぜならそうしないとテスト自体が書けないので)
更に仕様変更後も単体テストを動かす事で、少なくとも単体テストを実装している個所については
変更前後の動きを担保する事が出来る
もし抜けがあれば追加すれば良い、そうすれば次からはそこは抜け落ちない

つまり最初の工数こそかかるが、リリース後の保守/仕様変更に強いプログラムが出来上がる
これは長期的に見ればユーザーにも開発者にとっても大きな利点

お前はリリースした後の長期的な観点が抜け落ちてるからこそ、単体テストを軽視してるんだろ
ウォーターフォール式の開発で技術者寄せ集めてでプロジェクト終わったさー解散、ってやってるような奴だなとしか思えん
……というか調べたけど、テスラのロケットがシミュレーション止めたっていう話自体全然出てこないんだが……
303
(1): 2020/09/26(土)22:42:04.33 ID:gRR2jm5z(11/16)調 AAS
>>299
>結局、単体テストのチェック項目は言うほど明確にならないってことだな
>浮動小数点の変数1つとっても厳密にやると恐ろしく時間がかかる
一回仕様決めてテスト書いたら
後はもう1関数辺り数秒にも満たない実行時間しか無いぞ……

つか浮動小数点のテストなんてそこれそユニットテストで良くやるやつやん
395
(1): 2020/09/28(月)22:13:57.33 ID:F7s1Ev+m(1/4)調 AAS
別に高くなくても取ってくれるやろw
論点はそこじゃない
取った後どうするのかだろ
493
(1): 2020/10/07(水)16:16:49.33 ID:+yUuwD4N(2/38)調 AAS
プログラムの内部設計書に基づいてテストするんだから
プログラムの内部設計書に書いてあることが要求
597
(1): 2020/10/07(水)20:55:57.33 ID:aZrfGhEg(10/10)調 AAS
「テストの時は動いてたんですけどねー」
「ログ出力を設定してちょっと様子みてみましょうか」
「再発した時の手順書を追加しておきますね」
598: 2020/10/07(水)20:58:16.33 ID:EdLJXccd(57/61)調 AAS
>>597
これは有能なプロジェクトマネージャ
無能な奴は客の言うなりになってシステムを肥大化させて赤字にする
630: 2020/10/09(金)13:00:31.33 ID:83iRAGlc(4/4)調 AAS
昼休みに話の通じない馬鹿に遭遇するとは思わなかった。
話さえ通じれば何でもいいが、駄目だなこりゃ。
厶板にが過疎化する理由がよくわかったよ。

二度とこの板に来ないほうがいいな。
知的障害者との会話は疲れる。
650: 2020/10/11(日)19:39:47.33 ID:ksbz56K1(1)調 AAS
その種のテストはなぜか手動でやれとか言い出すのがSIerやで
703: 2022/12/10(土)16:45:59.33 ID:Oss1bhJl(1)調 AAS
TDD楽しいからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s