「単体テストを手動で行いエビデンス取る」の破壊力 (709レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116
(2): 2020/09/25(金)14:33:13.10 ID:ME9URhdt(9/24)調 AAS
>>113
いや仕様が出てれば有効桁数いくつか指定すればいいけど
計算式しか出てないやつは直前の複雑な計算に引っ張られてる感しかないんだよなぁ
125
(1): 2020/09/25(金)14:42:30.10 ID:ycF3TYue(7/34)調 AAS
7Payもドコモ口座も単体テストはちゃんとできてただろw
総合テストを軽視した結果があれ
137
(1): 2020/09/25(金)14:56:10.10 ID:ycF3TYue(10/34)調 AAS
>>132
単体w 単体で仕様確認する暇あったら結合、総合で確認しろよw
単体で仕様確認できると思ってる方がやべーわwwww

テスラのロケット知ってるか? 部品のテスト頑張ったらロケットが飛ぶと思ってそうだなお前
265: 2020/09/26(土)19:10:50.10 ID:lhbsSr80(1)調 AAS
バカエッチ120%
274: 2020/09/26(土)19:47:53.10 ID:gRR2jm5z(7/16)調 AAS
マジで無能な働き者感半端なさ過ぎて洒落にならんな>ID:IgGP+BQU
あんまり煽るのは趣味じゃないが、流石にここまで酷いと思わんかった

>いまは結合テスト、総合テストを自動化して品質を高めるのが主流
本当に聞きかじりばっかだなお前
結合テスト/総合テストの自動化は開発の最終盤(UI含めてほぼ構成が固まった段階)に辺りからやるもんだぞ
さらに大前提として結合/総合時に自動化に耐えうるレベルでバグを潰しておく必要がある
つまり、単体テストで予めて一通りの品質が担保出来てなきゃ、自動化なんざ夢のまた夢だぞ
618: 2020/10/09(金)12:40:07.10 ID:EjYkYVIx(1/5)調 AAS
>>617
正しい回答とは限らないから、間違ってんだという
根拠をまったく言わずに否定するパターンだね
根拠がないなら主張するのやめたら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s