[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part63 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b6a-ixeo) [] 2020/05/15(金) 22:13:35.99 ID:0txPRMb50 初心者です。教えてください。 Thredingで CPUリソース満杯になるんですけど、 どこから調べ始めれば良いですか? メモリのリソースは大丈夫なんですが…… Websocketから受信と、ファイルセーブをスレッド化してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/250
252: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3f8-/EIb) [sage] 2020/05/16(土) 00:24:41.46 ID:nAB4Zuit0 >>250 cprofileでも使ってみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/252
253: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 613c-4DEZ) [sage] 2020/05/16(土) 05:00:35.75 ID:kCnY5Rf50 >>250 もしかして組み込み出身だったりする? forやwhileによる無限ループによる待ち受けをスレッド内でやるとCPUは100%に張り付くよ どのスレッドが張り付いているのか確認できる? Windowsならタスクマネージャーで、その他ならpsコマンドで確認してみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1582507911/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s