[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: (ワッチョイ ff63-Nz9x) 2020/02/25(火)22:20:38.74 ID:AZdheDnN0(2/2)調 AAS
すみません
19: (ブーイモ MM27-R2MD) 2020/02/28(金)09:17:41.74 ID:PaTlnhUpM(1)調 AAS
ウソつきFラン低脳の朝鮮ゴキブリbot君(笑)
日本にて強姦、窃盗、詐欺のやりたい放題!
在日朝鮮ゴキブリは皆殺しにしなくてはならない!
102: (ワッチョイ 062c-5WFu) 2020/04/14(火)22:22:15.74 ID:CfDohWIc0(1)調 AAS
JavaScript のprettier みたいに、保存したら自動的に、

シングル・ダブルクォーテーションを変えられないのか?
485: (ブーイモ MM26-cuFM) 2020/06/19(金)13:50:23.74 ID:483fdVJ8M(2/2)調 AAS
i=5
for i in range(10)
でもループ内はゼロからスタート
でもループ抜けたとこは
i=9
528
(1): >>522 (ワッチョイ 8fe6-NJGG) 2020/06/25(木)22:40:42.74 ID:qMp34IY60(2/2)調 AAS
レスどうも
wxFormBuilderは使ったんだけど、なにせコンポーネントが多すぎてサイザー地獄なのよね
レイアウトは指定されてるから、自由に配置できるのが条件なのです

Qtもいい思い出はないけど、他に選択肢はなさそうなので
PySide2デビューしてみます
538: (ワッチョイ 4f6a-JWmR) 2020/06/27(土)20:20:29.74 ID:GIOxstS30(1)調 AAS
いろいろ出てるけど、Qtのdesignerが一番便利じゃね?
画面みながら「ボタンをここに置いて、横にテキストボックスおいて、その下にラジオボタンを並べて」って
作れるからね。
「あとは全体をグリッドレイアウトで固めて完了」とか。

呼び出しに多少癖があるけど、なれれば問題ない。画面を楽に作れるのは非常に便利かと。
543: (ワッチョイ 0f01-7I9b) 2020/06/28(日)08:56:36.74 ID:P190IwYa0(1/2)調 AAS
>>540
フローチャート書ければそれでいいやってんなら
基本情報処理のテキストでも買って読めばおk
561: (ブーイモ MMc7-dMwt) 2020/07/01(水)20:43:17.74 ID:KhLQxxHtM(1)調 AAS
まだ家についてないから飛び込むなよ
764: (ワッチョイ 9fe6-rgi1) 2020/08/25(火)20:59:55.74 ID:FaLkq+JS0(1)調 AAS
蹴りたい死体
860: (ワッチョイ 4d63-xiBb) 2020/09/01(火)18:12:15.74 ID:e7GRkQAF0(1)調 AAS
5chは不平不満を言う場だよ
899: (ワッチョイ c74f-n8ne) 2020/09/04(金)22:04:49.74 ID:iEv5UTAi0(1)調 AAS
yield使ったらそれは関数じゃないしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.536s*