[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167: (ワッチョイ 9733-Df86) 2020/04/19(日)21:51:21.60 ID:ShAQVk2s0(1)調 AAS
pipとvenvで十分事足りる
323
(2): (ワッチョイ 5b68-LNiW) 2020/05/28(木)01:23:28.60 ID:/WykpyHl0(1/6)調 AAS
プログラミング初心者です。FlaskでWebアプリの開発に挑戦しました

AWSのLightsailでApacheを使ってデプロイするところまでは出来たんだけど、変数関連でたまにエラーが起きる。ログには変数の定義が出来ていないと言われる。でもページをリロードすると問題なく動いたりする。もう一度リロードするとまたエラーが出たりする。

グローバル変数で問題が起きてるっぽいんだけど、原因が分からない
def hoge()
global hoge
hoge = huga
return hoge

書き方はこれであってますよね?

あと、一番安いプランで契約してるんで、メモリが512MBしかなくカッツカツです。これが原因で変数が自動で解除されてる可能性ってあります?memory errorは出てないです。環境はUbuntu 18.04でPython3.6.9です

また開発はローカルのWin10で行い、こっちでは問題なく動いています。ただPythonのバージョンが違い、こちらは3.8.3です。バージョンの違いでこういったエラーは起きるものですか?
346: (ワッチョイ 396a-QsGd) 2020/05/30(土)23:17:37.60 ID:Rzv8DWN60(1)調 AAS
「 関数とかif文をカッコ{}で囲まないのはダメだ」って散々言ってたけど。
実際書いてると無い方が楽かもw
361: (ワッチョイ a141-uikQ) 2020/06/04(木)09:35:45.60 ID:4c14xyOm0(1)調 AAS
pipでインストールしたモジュール一覧を表示してみたら
知らないモジュールもいつの間にかインストールされてた
その中でtqdmというのを調べてみたら
for文のコンテナに指定するだけでプログレスゲージを表示してくれるモジュールだった
こんな便利なものがあるならもっと早くに知りたかった
374: (アウアウウー Sa11-GQ76) 2020/06/05(金)18:50:41.60 ID:xDsdgpZQa(1)調 AAS
>>372
きみpycharmのIDEA vimつかったことないなさては?
504: (ワッチョイ 573d-gtZa) 2020/06/23(火)21:40:19.60 ID:CYecFQam0(1)調 AAS
記述の変態的な制限がない分、意外と使いこなすのは
難しいと感じています。
515
(1): (ワッチョイ 3f01-lWxe) 2020/06/24(水)14:07:17.60 ID:790fBQJd0(1)調 AAS
>>513
高専に編入して、高専を卒業したら大学の3年に編入
533: (ワッチョイ 0f7d-i7Nn) 2020/06/27(土)13:01:18.60 ID:8/i8hScy0(1)調 AAS
まさかと思うがsizerは入れ子できるって知ってるよね?
599: (ドコグロ MM33-21HI) 2020/07/07(火)17:25:08.60 ID:m0P/JJReM(1)調 AAS
>>592
今時数値で指定とか昭和脳かよw
622: (アウアウエー Sa13-c9t6) 2020/07/09(木)12:24:01.60 ID:DLLEuHaFa(1)調 AAS
>>621
>614> 最近になっていまさら、
だからワハハ
837: (アウアウエー Sa0a-sbbP) 2020/08/29(土)23:49:06.60 ID:iBRD4e0ka(2/2)調 AAS
>>835
何か面倒くさそうだなあ…
848
(1): (ブーイモ MM65-tcOZ) 2020/08/30(日)17:07:00.60 ID:Lx5nDfT/M(1)調 AAS
>>838
LGPL"3"な。
問題ありまくりだから多くの企業は同ライセンスのソフトウェアを禁止しているし納品も受け付けない。
977
(1): (ワッチョイ 7d01-vvkI) 2020/09/13(日)18:43:34.60 ID:ys+5S68m0(2/2)調 AAS
>>976
逆にPythonに慣れ切ってるけど最近職場の制約でVBAやらされてるから、
脳内が混ざるって苦戦に同意。

もう絶対Excelの限界行数個数までのデータの操作しか予定がぬぇええええ!なら、VBAだけきわめとけばいいのでは。
ゆくゆくはなんか違うデータもいじりたいのなら、Python覚える価値が出てくる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s