[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131
(2): (ワッチョイ d73c-ZrWO) 2020/04/18(土)05:08:51.52 ID:Sf9Xt/Dv0(1)調 AAS
>>126
頼むから無理やりrubyを絡めないで

Pythonはようやく環境構築がpipenvもしくはanacondaに落ち着きつつあるんだから、他はマニアがやればいい
417
(1): (ワッチョイ 336a-Twe1) 2020/06/10(水)09:03:53.52 ID:D0Llgvo90(1/2)調 AAS
>>415
今のグーグル先生は強力。
昔はライブラリーとかも訳されて、読んでて何が何だか見たいのが多かったけど今はシッカリ分かるからね。
547: (ワイーワ2 FFbf-/Fs/) 2020/06/28(日)13:18:36.52 ID:h57n4OGNF(1)調 AAS
>>540
がっつりやらなくても良いけど地道に数学を勉強したら良いと思う
PythonやC/C++はあくまでも実現するための道具
681: (ガックシ 06ee-ANno) 2020/07/30(木)17:39:19.52 ID:c0MC1DCB6(3/3)調 AAS
また3か月すぎると 「anaconda は再現性ないから切り替えできる環境にしろ」
ということになって C:\Python38 が推奨になる未来が見える
950
(1): (ササクッテロラ Spbd-AF6z) 2020/09/11(金)18:27:41.52 ID:Utj91Jmjp(2/2)調 AAS
>>945 昔々その昔、ソフトウェアが布団屋さんだと間違われてた時代、国の大型プロジェクトの予算の成果物は、ドキュメントの量で評価されてた。

1ページ1万円。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s