[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: (ワッチョイ d9ad-NT4g) 2020/03/21(土)10:36:27.35 ID:9uGouKad0(1)調 AAS
>>31
Python初めてなら
とりあえず『みんなのパイソン』
84: (ワッチョイ d7ad-LdNq) 2020/04/09(木)01:32:29.35 ID:7CAQ8ULU0(1)調 AAS
>>82
>>83
エディタはVSCodeがオレもオススメ!
理由は世界的に普及してるから
情報とかプラグインとかが多いし
エディタ本体もプログラミング用だから
普通のテキストエディタより使いやすい
123(1): (ワッチョイ 375f-rAP/) 2020/04/17(金)22:54:06.35 ID:8S5P2WFb0(1/2)調 AAS
>>119
シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの使い分けができないとUNIX、Linux、Macは使いこなせない。
215: (ワッチョイ 2ac5-gIrT) 2020/05/11(月)11:37:33.35 ID:IovZ5Nwf0(1)調 AAS
「俺は時間を無駄にしたくないからマルチポストで質問する。
お前らは重複しててもそれぞれ質問に答えろ。
回答が被ってたら知らん」
ここまで自己中のやつはなかなか珍しい
334(1): (ワッチョイ 1301-2Amd) 2020/05/28(木)12:38:02.35 ID:Xow4Xb3r0(3/4)調 AAS
>>333
例えば/startでアクセスした時と/confirmでアクセスした時で
サーバー上の違うプロセスに接続されたらどうなるの?
HTTPはstatelessだからどこかに永続化しておいてそれを読み込んだり
クライアントから情報を渡し直したりしないと
前回アクセスした時の情報がそのまま残ってる保証はないよ
368: (ワッチョイ 15b0-gIfp) 2020/06/05(金)01:27:04.35 ID:IAdMjdh90(1)調 AAS
>>367
ふつーに標準入力渡してやるのでいいんでない
376: (ワッチョイ 4a42-f6iC) 2020/06/05(金)19:45:36.35 ID:TE+GX86o0(1)調 AAS
VScodeのリモート、リアルタイムのlintも出来ない時代遅れのエディタだった記憶しかない
444(4): (ワッチョイ ff41-IXeA) 2020/06/17(水)13:47:41.35 ID:C1pIJV5j0(2/3)調 AAS
resampleは6種類全部試してみたけどどれもきれいに縮小はできませんでした
でも、ImageMagickならきれいに縮小できることがわかったので
とりあえずこの問題は解決済みとしておきます
で、追加で質問なんですけど
subprocess.runで標準入力にbytes型を指定することってできないんでしょうか?
↓こんなコードを試してみたけどうまくいきませんでした
v = #画像ファイル(bytes型)
cmd = ("magick", "convert", "-", "jpg:-")
sbp = subprocess.Popen(cmd, stdin=subprocess.PIPE, stdout=subprocess.PIPE, stderr=subprocess.PIPE)
v2 = sbp.communicate((v)) #これはうまくいった
v3 = subprocess.run(cmd, stdin=v, check=True, stdout=subprocess.PIPE, stderr=subprocess.PIPE) #これがうまくいかない
548(1): 540 (ワッチョイ 7f61-9Lh2) 2020/06/28(日)15:18:29.35 ID:68OEF1S60(2/2)調 AAS
返信くださった方がたどうもありがとうございます
機械学習の動作のしくみを理解するだけならに特にphytonにこだわらなくてもよさそうなんですね
アマゾンとかでサジェストされました「EXCELでわかるディープラーニング」とかの本を本屋で探してみます
(^_^;)
571: (ワッチョイ 8e7c-A0XE) 2020/07/05(日)12:35:00.35 ID:dKznqT0V0(1)調 AAS
連鎖にしとけ
591: (アウアウウー Sacf-PeUO) 2020/07/07(火)13:53:10.35 ID:NNMowNsQa(2/2)調 AAS
goto for pythonというのがあってだな
http://entrian.com/goto/download.html
615: (ワッチョイ 2597-gxAN) 2020/07/09(木)09:34:44.35 ID:3WaywwbW0(1)調 AAS
pythonで今どきUTF-8に対応してないなんてある?
bytesとstrを変換するときにUTF-8を指定するだけだから、もしASCIIで変換してたとしてもかなり簡単な改造でUTF-8を通せると思うけど
620: (ワッチョイ 233d-Bqa1) 2020/07/09(木)10:47:53.35 ID:g1m/M0Pb0(2/2)調 AAS
あと多分、親のロガー、子のロガーという概念を調べると幸せになれると思う
具体的なアドバイスができるほど知恵がなくてすまんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s