[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: (ワイーワ2 FF1a-nBi6) 2020/03/29(日)16:03:30.00 ID:7B/pleQ/F(1)調 AAS
なんでみんな金払いたがるんだろう
149
(2): (ワッチョイ 97e6-Ho7r) 2020/04/18(土)23:01:10.00 ID:yzq4DZIh0(1)調 AAS
ctypesでDLLに配列の途中要素のポインタ渡すのってどうすればいいの?

ary = (c_ubyte * 10)() で配列作ったとして、
これの3番目の要素のポインタを渡したいんだけど、
pointer(ary)[2]とか、poiter(ary)+2とかできなくて困ってる
もしかしてポインタ演算自体できない感じ?
154
(1): (ワッチョイ d73c-ZrWO) 2020/04/19(日)08:26:16.00 ID:rdnJZpmc0(1)調 AAS
>>148
ステップアップが意味するところが分からないけど、Mac使いならhomebrewは入れた方が良いね
それとは別に、自分の好きな構築方法はpython3をminicondaでインストール

あとは一般論

機械学習関係でLinux使いなら環境構築はanacondaか最新のdockerがいい
Nvidiaの諸々の依存関係をセットアップするのがすごい楽になる

それ以外ならpyenv+pipenvかanacondaになる
どちらを使うかは宗教論

anacondaはライブラリも含めてダウンロードするので、例えばcentos6.xでglibcが古くてpython3が動かない場合でも最新版が動かせる

anacondaを使う場合で問題になるのは、デフォルトのPythonより優先順位を高くした場合に全く関係ないアプリが動かないことがある
.bashrcや.bash_profileから初期設定を抜くなりbase状態からdeactivateすればもちろん動くが、いちいちめんどくさい

あとは有償のmklライブラリがanacondaはただで使える
それが元で古いMacだとAVX命令がエラーになるとかあってpipでnumpyを入れ直すとか、まぁ細かいことを言うと色々ある
195: (ワッチョイ bb01-AOPt) 2020/05/08(金)20:53:16.00 ID:JpV79Xjz0(2/2)調 AAS
>>191
自称初心者は(・∀・)カエレ!!!
初心者の質問板 2ch板:qa
351
(1): (ワッチョイ 9361-YHRm) 2020/05/31(日)19:06:47.00 ID:r64Tlzxh0(2/2)調 AAS
>>349
早急にありがとうございます!!
>ポップアップを出さずにダウンロードするようブラウザを設定するか
この方法で覚えさせてら一個ダウンロードすることが出来ました!!!!!

ただ一個ダウンロードし終わったらそこで行程が終了してしまうのですが、
連続でファイルダウンロードを覚えさせることはIDEでは難しいのでしょうか。。

>>350さんも大変ありがとうございます!!
pythonそのもの、seleniumそのもののコードを書くことは
絶賛勉強中でして右も左もといった感じで。。。
中々難しいですね。。
520: (ワッチョイ 0f01-7I9b) 2020/06/25(木)18:22:52.00 ID:1rhHInx+0(1/2)調 AAS
>>518
数式がたたった状態でのPython化は↓のスレが範疇だが
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
2chスレ:tech

おまいのその質問内容は
数学板の初心者スレか宿題丸投げスレ逝きが適切
578
(2): (テテンテンテン MMc6-ldYT) 2020/07/06(月)16:57:16.00 ID:x29ubV3MM(1)調 AAS
多くのケースではreturnとbreakとcontinueでより簡潔に代替できるから
途中returnやめろフラグ使えと言われることがあるが、それは構造化プログラミングが今ほど浸透していなかった時代にはCOBOLやCでgoto使いまくる馬鹿が多くて、
それにキレた当時の意識高い連中が分かりやすい基準として必死に啓蒙した名残
全くもって時代遅れなので気にしなくていい
611: (JP 0Ha3-zBBX) 2020/07/08(水)17:55:05.00 ID:IMR/6exVH(1)調 AAS
tkinterで
サブプロセスがqueueにモノ入れるのをafterで再帰的に待って、入ったら何かする関数を実行する関数
どういう名前つけたらいい?
periodic?
663
(1): (ブーイモ MM4d-HEZ1) 2020/07/28(火)11:33:01.00 ID:N/V3DduUM(1)調 AAS
コマンドプロンプトですらTreeコマンドで階層構造持ってきてくれるで
678: (ワイーワ2 FF62-QWST) 2020/07/30(木)17:16:12.00 ID:EPvquY9vF(2/3)調 AAS
alias とか link -s とか
706: (ブーイモ MMbe-23Ku) 2020/08/01(土)15:51:07.00 ID:eM8iVGGrM(1)調 AAS
単にVisualStudioユーザーが減っただけでは?
709: (ワッチョイ f57f-lV8F) 2020/08/01(土)16:53:26.00 ID:EZTrMdob0(1)調 AAS
ユーザ数は右肩上がりなのにWindowsだけ減るわけ無いだろアホ
987
(1): (ワッチョイ f1bb-7JDO) 2020/09/14(月)01:09:55.00 ID:13FXnr3U0(1/2)調 AAS
TkinterのTextウィジェットって重くない?
ちょっと長いWebページのコード貼り付けるだけで激重なんだけど
Pythonだから仕方ないのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s