[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80: 2020/01/07(火)19:12 ID:cN6CR2jQ(1/10)調 AAS
latency_msec
1700
0
0
0
0
0
0
0
0
for i, latency in enumerate(df['latency_msec']):
print(i, latency)
81(1): 2020/01/07(火)19:13 ID:cN6CR2jQ(2/10)調 AAS
結果
0 1700
1 0
2 0
3 0
4 0
0 0
1 0
2 0
3 0
なんでインデックスが4まで行くと0になってしまうのでしょう?
アホみたいですが、教えて下さい。
82: 2020/01/07(火)19:22 ID:cN6CR2jQ(3/10)調 AAS
>>81
すいません。
自己解決しました。
関数の呼び出し先の問題でした。
疲れ切ってます。 org
83(1): 2020/01/07(火)19:50 ID:cN6CR2jQ(4/10)調 AAS
連投すいません
x latency_msec
1 1700
2 1701
3 1702
4 1703
5 1704
6 1705
7 1706
8 1707
9 1708
df = input_data()
print(df.iloc[1][1])
とすると
ValueError: Can only index by location with a [integer, integer slice (START point is INCLUDED, END point is EXCLUDED), listlike of integers, boolean array]
となります。
なぜでしょう・・・。
Pandasよくわからない・・・。
85: 2020/01/07(火)20:03 ID:cN6CR2jQ(5/10)調 AAS
>>83
すいません。
無視してください、また変なこと聞きました。
もう無理だ・・・寝ます・・・。
86(1): 2020/01/07(火)22:05 ID:cN6CR2jQ(6/10)調 AAS
q75, q25 = np.percentile(col, [75 ,25])
colが整数だけのときは正しい値が入るのですが、colに少数が入ると0.0になってしまいます
np.percentileって少数には使えないのでしょうか?
88: 2020/01/07(火)23:10 ID:cN6CR2jQ(7/10)調 AAS
>>87
あれ、本当ですね
ここが原因と思ってたら何が原因か分からなくなってきた
89: 2020/01/07(火)23:17 ID:cN6CR2jQ(8/10)調 AAS
四分位範囲で外れ値の値だったばあいフラグを立てる関数を作ったのですが、
なぜかデータが整数では正常動作するのに、少数が含まれているとフラグで1を立てても0になります。
かれこれ数時間悪戦苦闘しているのですが、原因わからず・・・。
どこかにコードを書き込んで質問できればいいのですが、そのような掲示板ありませんでしょうか?
本当に初心者ですいません。
91: 2020/01/07(火)23:55 ID:cN6CR2jQ(9/10)調 AAS
>>90
ありがとうございます。
92(1): 2020/01/07(火)23:57 ID:cN6CR2jQ(10/10)調 AAS
https://ideone.com/Fl1R9z
40行目の
df.iloc[i][output_column] = 1
が怪しいとおもうのですが、取り込んだdfが整数だけのときは1が書き込めているのですが、
dfに小数が含まれているときは書き込めていないようです。
なぜなのでしょう・・・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s