[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
382
(1): 2020/01/25(土)18:47:54.04 ID:DbK51sM/(2/2)調 AAS
testDict = {"aaa":4}
print(testDict["aaa"])
これで治りました
491: 2020/02/06(木)11:27:31.04 ID:GAMNd4TG(5/9)調 AAS
有難うございます。
すみません、keywordは山として以下のようにして取得を目指しており
それで<!-- --> でほしいのですが 以下の表記方法ではだめでしょうか。

urlKeyword = parse.quote(keyword)
url = 'https://www.google.com/search?hl=jp&q=' + urlKeyword + '&btnG=Google+Search&tbs=0&safe=off&tbm=isch'

headers = {"User-Agent": "Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/10.0",}
request = req.Request(url=url, headers=headers)
page = req.urlopen(request)

html = page.read().decode('utf-8')
html = bs4.BeautifulSoup(html, "html.parser")

elems = html.select('.rg_meta.notranslate')

この最後の.rg_meta.notranslate のあたりで目的の画像を一つ一つ取り出せなくなっていると分析しています。
515
(2): 2020/02/08(土)11:12:38.04 ID:K7+uW5ie(1)調 AAS
シェア一割のくせに態度だけ見てると九割くらいありそうだよなw
750: 2020/02/18(火)13:54:29.04 ID:2AC9Ct1n(1)調 AAS
>np.arrayのshapeをtuple型の同じ型にする、
>ということですね?
日本語がおかしい、もしくは理解の仕方がおかしい。
「np.array の shape を print で確認したら、tuple 型で (3,) だった。」
くらいは書いてほしい。
831
(1): 2020/02/23(日)10:45:39.04 ID:hiW827nh(1)調 AAS
>>830
そのコードを何の補足説明も無しに「タブとスペースが混在してるが、一貫性は保たれてる」と言うのは君だけだぞ
839
(1): 2020/02/23(日)12:04:58.04 ID:4ldhSgPz(4/10)調 AAS
>>835 >>838
(1)の、Pythonらしいやり方については
おれ苦手でとっさに出てこないわ。
誰かよろしく。

(2)Cっぽい考え方
カラのリストを1個用意する。
カウンターを用意する。初期値は0。

forループで、どっちかのリストの長さまで
  もしエラーがおきるようなら、breakさせちまえ。
  各リストからカウンタのところの値を取り出して、テンポラリなリストをつくる。
  予め用意してあるカラのリストに、テンポラリなリストを足す
871
(1): 2020/02/23(日)23:23:31.04 ID:I9CLSJWc(6/6)調 AAS
>>869
なんで玉ねぎを数値に変換したいの?
1問目に「玉ねぎ」って回答を入力したら+5点なんだよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s