[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 306 2019/08/26(月)21:32:01.93 ID:FeBLI/8u(3/3)調 AAS
おっしゃる通りでしたすいません。
あいまい画像検索は、対象とする画面内に用意した画像と似たものが存在するかチェックするもので、検索した感じテンプレートマッチングと呼ばれるもののようです。
裏画面に存在するのは被検索対象で、テンプレートは自分で用意した画像です。
被検索対象はNoxというAndroidエミュレータで、テンプレート画像に近い画像が何度出てきたか記録して統計を取りたいです。
とりあえずopencvを調べてみますね。
334(1): 2019/08/28(水)00:20:56.93 ID:O4FlKPXe(1/2)調 AAS
>>332
へぇ〜
サーバは用意するとして、
そしたらnamedwindowも作れるの?
何がしたいかって、opencvのマウスコールバックを使ってチョメチョメしたい
brythonが無理そうなのは329読んで何となく理解した、実態がx86のバイナリでどうこうとか
345: 2019/08/28(水)11:00:31.93 ID:I0pbw5Vv(1)調 AAS
>>337
もうクライアント側でリアルタイムでやるのはjavascriptしかない
IE以外はプラグイン排除でflashも来年で終了だし、pythonがブラウザで動くようになるのは期待するだけ無駄
392: 2019/08/31(土)19:27:09.93 ID:D2kuIvjJ(1)調 AAS
使ったときと使ってない時を比べて使ったとき遅いならそういうものなんだろ
他に何かあるのかよ
399(1): 2019/09/02(月)14:37:45.93 ID:JLJqSqS7(1/5)調 AAS
以下のPythonプログラムを保存して
Macのターミナルで実行すると
~~~~~~~~~~~~~~実行するプログラム(udptest.py)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
from socket import socket, AF_INET, SOCK_DGRAM
HOST = ''
PORT = 5000
s = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM)
s.bind((HOST, PORT))
while True:
msg, address = s.recvfrom(8192)
print(f"message: {msg}\nfrom: {address}")
s.close()
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
print文の行の print(f"message: {msg}\nfrom: {address}")でエラーがでます。
print(f"message: {msg}\nfrom: {address}")
^
SyntaxError: Invalid syntaxとなって、最後のダブルクオートのところでエラーが出るみたいなのですが
何故ですか?Linuxで実行するとエラーにならないんですが、Macのターミナルだとエラーになります
408: 2019/09/02(月)18:37:26.93 ID:l5hY3k3N(3/3)調 AAS
というか辞書型に変換するやつがあったからそれがこんかいの
python でポピュラーな解だったような?
492(1): 2019/09/06(金)16:07:36.93 ID:WQBv7aNN(1/2)調 AAS
毎回同じ環境用意できるし、むしろ初心者向きでしょ
決まったコマンド打ち込むだけ
なんかニコ生の授業でもたしかVagrantつかってたし
524(1): 523 2019/09/08(日)00:15:33.93 ID:8rKKkf8S(2/2)調 AAS
AI・機械学習みたいな、初心者に分不相応なことを目標にしても、仕方がないw
数年経っても出来てないw
それよりも、Ruby on Rails で、サーバー側業務を覚えた方がマシw
その後、KENTA の履歴みたいに、
Ruby → Go → Elixir
と辿っていけばよい
数年後には、Python がJulia に、変わっているかも知れないし
764: 2019/09/25(水)07:21:32.93 ID:qKyZZLSp(1)調 AAS
>>752
AutoHotkeyが便利
無変換ボタンは使わないので 無変換ボタン+スペース でEnterにしたり
無変換ボタン+J で ← に割り当てたりしてる
991: 2019/10/16(水)12:48:15.93 ID:dmmazo8P(1)調 AAS
E.S.P.だが
上の方でサブルーチンがーとか言ってるVBerは
ソースの上からグローバルな場所にコード書き始めてるんだろ
hoge.py
--------
コード
コード
関数
関数
--------
どうみても馬鹿だが
どうしてもこんな書き方を望むなら
main関数とか作って
hoge.py
--------
def main():
コード
コード
関数
関数
main()
--------
って書いとけばいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s