[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 152 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 152 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 14:43:11 ID:hkO+8710d >>961 プログラマ板へGo! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/963
980: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 20:07:35 ID:hkO+8710d オンラインコンパイラーで検索。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/980
982: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 22:04:17 ID:hkO+8710d >>981 アセンブリとCをやって、OS自作し、機械語を読めるくらいになったら間違いない。ただし、アセンブリやるならCPUの種類は選べ。マイナーなCPUを勉強しても役に立たない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/982
986: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 22:17:08 ID:hkO+8710d >>984 大規模開発やりたいか、小規模開発やりたいかによる。大規模開発ならオブジェクト指向とか上流のシステム設計とかの高レベルの視点が必要になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/986
993: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 22:36:17 ID:hkO+8710d 今からアセンブラやるなら、gasかnasmが移植性が高く手頃だと思う。 OSのカーネルではCかアセンブラじゃないと信頼できない。割り込みはアセンブラじゃないと記述できないことがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/993
994: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-XbXL) [sage] 2019/08/17(土) 22:50:13 ID:hkO+8710d Java仮想マシンのバイトコードも仮想アセンブラの一種と言えるのではないか。 最近ではLLVMというコンパイラ技術基盤があって、それを使えば仮想アセンブラというか中間言語でも高レベルの最適化ができる。 あくまで仮想だから本当のアセンブラとは言えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.252s*