[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 152 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 152 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
755: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0aab-96Ml) [] 2019/07/25(木) 12:08:29 ID:UzGMA6uu0 ビットリバーサルについて質問です 誰もがわかりやすく簡単にできる方法は C言語でどうなるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/755
761: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0aab-96Ml) [] 2019/07/25(木) 13:31:47 ID:UzGMA6uu0 >>758 >>760 ありがとうございます どちらともわかりやすいですね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/761
762: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0aab-96Ml) [] 2019/07/25(木) 13:33:38 ID:UzGMA6uu0 高速フーリエ変換でのビットリバーサルの書き方がどんなものがあるのか興味があったのでききました ビットリバーサルでの処理では速度は余り変わらそうなのでわかりやすい 表記で書こうとおもいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/762
768: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0aab-96Ml) [] 2019/07/25(木) 20:56:17 ID:UzGMA6uu0 加算 減算 乗算 除算 って回路的にどうやってるんだ? マルチバイブレータ系の回路が基本になってるのはわかるけど 詳細部でどうやってるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/768
771: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0aab-96Ml) [] 2019/07/25(木) 21:49:16 ID:UzGMA6uu0 >>770 加減算のXORの場合 繰り上がりはどうやってるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1560763630/771
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.467s*