[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-zlGV) [sage] 2019/06/15(土) 09:25:25.61 ID:oZ4xCIwS0 >>904 お前の好き嫌いなんてどうでもいいし、よくわからん時点ならvoid*なんて無視しとけばいいだけ この手の人は何故か全部を一気に理解しようとするけど今どきの言語仕様でそれやったら終わらんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/908
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aa5-Rc2r) [sage] 2019/06/15(土) 10:23:13.60 ID:T0BSudQv0 >>908 void君だろ C言語なら俺に聞け 148 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537347410/37 37 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f94f-yqSl)[sage] 投稿日:2018/09/22(土) 01:42:06.64 ID:16ZpsTnK0 >>36 マジでIDE使え。 そして貼るときはlanguageをCにしとけ。シンタックスハイライトが変わるから。 で、どれが分からんの? > enter > find > delete > show_all > delete_all mainはこの際分からなくていい。 最初に理解しないといけないのは show_all だ。 ただし細かいことを言ってもキリがないが、 > void show_all(void) なんだこれ?引数 void って初めて見たぞ。文法的にありなのかこれ? さらに酷いのは show_all 内でグローバル変数 address を掴んでいること。 普通は void show_all(tag_address* ta) だよ。 そうじゃないと複数のリストがあったときに使い物にならないだろ。 マジな話、このソースのレベルの本なら捨てた方がいい。 俺は大学の教材がいいと思うぞ。 (読んでないが)リストならググったら東工大とか出てきた。 http://www.is.titech.ac.jp/compview/clang/chap11.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/911
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.620s*