[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385
(1): (ワッチョイ e22c-4xtZ) 2019/05/05(日)00:21 ID:tvdtPjB+0(1)調 AAS
Ruby での、Jaggy 配列は、

ary = [ ] # 配列の配列

ary.push [ "a" ]
ary.push [ 1, 2 ]

p ary #=> [["a"], [1, 2]]

C/C++ 以外のたいていの言語では、数字などのprimitive 以外は、すべて参照。
(primitiveは参照にするよりも、その場所へ値を埋め込んだ方が速い)

外側の配列は、内側の配列の参照を持っている。
内側の配列は、(primitive以外の)各要素の参照を持っている

primitive以外は、コピーしても参照がコピーされるだけで、値はコピーされない。
つまり、同一インスタンスを指す。
別のインスタンスは作られない

new されていなければ、インスタンスは作られない。
代入しただけでは、参照がコピーされるだけ

これを、shallow copy (浅いコピー)と呼ぶ(同一インスタンス)。
new して、別のインスタンスを作ることを、deep copy (深いコピー)と呼ぶ(別のインスタンス)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s