[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
668: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 15:51:01 ID:jppBZDTS0 >>658 >多重じゃない継承の場合Cでは1つめのメンバにベースクラスのインスタンスを書くというルールなだけ C では構造体のメンバの順番をプログラムから指定することはできたのでしょうか? C コンパイラはアラインメントを考慮して最適化をはかり構造体のメンバを、プログラマの記述から適宜入れ替えていもいいのでは? となると一つめのメンバにベースクラスのインスタンスを書いても、コンパイラに入れ替えられてしまっては無意味なのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/668
669: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 15:52:11 ID:jppBZDTS0 >>659 >CでもOOできるし、継承できるし、オーバーライドもできる。 できないとおもいますよ、できるというのなら >>630 を C で記述してみてください >20年位前の本に「ANSI C に準拠したコンパイラならできる」と紹介されている。 出典を明記ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/669
670: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 15:53:43 ID:jppBZDTS0 >>666 >てめえの怠慢を俺が尻拭いする筋合いはねえぜ あなたは私の怠慢を主張するのと同様の筋で、私はあなたの欺瞞を主張します 出典元や引用を正確にできないのであれば、あなたは嘘をついていると判断されてもしかたがないと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/670
671: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 15:55:14 ID:jppBZDTS0 >>661 片山先生は私とは比較にならないほど生産性の高いプログラマですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/671
672: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 16:03:59 ID:jppBZDTS0 >>652 はじめて知りました、>>650 は勘違いした内容でした、すみません ご紹介ありがとうございます。今試しているところです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/672
674: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 17:02:40 ID:jppBZDTS0 >>673 コメントありがとうございます。確かに >>668 には誤りが含まれていました ISO/IEC 9899:1999 6.7.2.1.5 As discussed in 6.2.5, a structure is a type consisting of a sequence of members, whose storage is allocated in an ordered sequence, JIS X3010:2003 構造体は,メンバの列から成る型とし,メンバの記憶域は,並べられた順に割り付ける(6.2.5参照)。 しかし、この記述は構造体のパディングが構造体の先頭に詰められる場合を排除していないと考えます よって、>>658 >多重じゃない継承の場合Cでは1つめのメンバにベースクラスのインスタンスを書く >それだけで呼び出し元のコードはほぼなにも考えずにベースクラスの機能を使うことができる 構造体の先頭にパディングがあった場合は、この記述は正しくないのではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/674
675: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 17:37:11 ID:jppBZDTS0 >>674 よくよく考えると、私の「この記述は構造体のパディングが構造体の先頭に詰められる場合を排除していないと考えます」もかなり疑わしい、 パディングというものは、一つのメンバがあって、それに対してもう一つのメンバを置くときにパディングを置くものであって、最初からパディングを置く必然性がないですね struct S { int a; } b; のとき &b = &(b.a) は保障されている、時間がたつにつれてそんな気がどんどんしてきました… >>658 を認め、同時に単一継承であれば C で OO と継承を表現できることを認めます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/675
676: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 18:11:59 ID:jppBZDTS0 >>674 > a type consisting of a sequence of members, whose storage is allocated … この is にも惑わされてしまいました これは a type consisting of a sequence of members, each of which is allocated about storage in an ordered sequence とか a type consisting of a sequence of members, each of which's storage is allocated in an ordered sequence くらいに解釈するべきなんですね 検討する機会をいただきありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/676
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s