[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)11:39 ID:iYYZTFZo0(1/6)調 AAS
>>283
C といえども OS なしではなにもできません
287
(2): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)11:45 ID:iYYZTFZo0(2/6)調 AAS
>>285
C だけではなにも出来ないのではないでしょうか、最低限アセンブラの部分が数%はあるでしょう?
292
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)13:41 ID:iYYZTFZo0(3/6)調 AAS
>>289
へえ!そうなんですか!多倍長演算をCで書くときキャリーフラグはどう扱うのですか?
294
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)15:00 ID:iYYZTFZo0(4/6)調 AAS
>>293
それは私もやりましたが、悲惨なコーディングになりました、キャリーを使えるのにそれを無視してCですべて記述するとか、ありえない選択だと考えています
2chスレ:tech
296
(2): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)16:35 ID:iYYZTFZo0(5/6)調 AAS
>>295
まあ java だけで「やってしまった」OSというのもありますから…多分 JNI を使っているとは思いますけど…
C 言語だけで全部やってしまう、というのはありえなく、例外 exception の実装に有用な setjump(), longjump() ですら、CPU を叩かずにはいられない内容ですから、世に蔓延する「C言語マンセー」は、その機会があればなんとしても叩かずにはいられないのです
301: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 6347-HJzg) 2019/04/30(火)18:44 ID:iYYZTFZo0(6/6)調 AAS
>>299
鋭い質問ですね…手元でいろいろ試していますが、今ひとつ事情がつかめないでいます
https://ideone.com/l3ZslT

ideone と x64/gcc/cygwin でも結果が変わってしまいます…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s