[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393
(13): (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)10:05 ID:bV6goPu10(1/7)調 AAS
呼び出しの前後で、ptrの値が 同じかもしれない、場合よっては変わるかもしれない関数

ptr = func1(ptr, opt); と func2(&ptr, opt);

うーんどっちも使うな…
399
(1): (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)10:35 ID:bV6goPu10(2/7)調 AAS
エラー伝達に NULL を使う realloc は即代入するとお漏らししちゃうし
あれ、なん引数書き戻しにしなかったんだろう? 素朴な疑問
401: (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)10:36 ID:bV6goPu10(3/7)調 AAS
×あれ、なん引数書き戻しに
○あれ、なんで引数書き戻しに
424
(1): (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)14:33 ID:bV6goPu10(4/7)調 AAS
異常は戻りをNULLにするパティーンで 
 node_t *func3(node_t**, ...)

正常だった場合に ptr = func3(&ptr, opt); と書けるしw (無駄な努力の可能性
425: (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)14:34 ID:bV6goPu10(5/7)調 AAS
って書いたけど鼻から悪魔踏みそうな嫌らしさがあるな…
429: (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)18:13 ID:bV6goPu10(6/7)調 AAS
423の文意は
「void が必須なわけではなく
 引数と同じ型のポインタを戻すことはせずに、別の目的の何か、たとえばエラーコードとして int を戻す
 なんてのはアリでしょ?」
ってことだと思うけど
431: (ワッチョイ f701-EPtf) 2019/05/05(日)18:56 ID:bV6goPu10(7/7)調 AAS
「代入不要なケースでも代入記述を要求するのはよろしくない」スタイルの延長だと
戻り値評価も破棄可能ならそうすべき って話か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s