[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: (ワッチョイ 9602-XAPB) 2019/05/21(火)02:21 ID:Y+BS98b80(1/4)調 AAS
>>574
FILE * 経由で出力する printf() 等は内部でバッファリングしていてバッファがいっぱいになったらまとめて出力する(出力先が端末の場合は行単位で出力する)。
そのバッファを自分で指定した領域を使わせるか、またはなしにできるのが setbuf()。更に自由に大きさやモードも指定したいなら setvbuf() を使う。

バッファリングに関して考慮しなくても良い入出力をする場合は read(), write() で行う。この場合は全くバッファリングされないので少ないバイト数の入出力が多いと遅くなる。
それと printf() のようなフォーマットを考慮した出力はないので必要なら自作する。
581
(1): (ワッチョイ 9602-XAPB) 2019/05/21(火)02:26 ID:Y+BS98b80(2/4)調 AAS
>>576
open()してwrite()で1バイトづつ書くのとまとめて書くのとではバイト数によっては大幅に違いが出ると思う。環境依存ではあるが。
583: (ワッチョイ 9602-XAPB) 2019/05/21(火)03:58 ID:Y+BS98b80(3/4)調 AAS
>>582
setvbuf()で自分でバッファの大きさ決めてしまった方が良いかも。
608: (ワッチョイ 9602-XAPB) 2019/05/21(火)22:06 ID:Y+BS98b80(4/4)調 AAS
>>607
おお。既にあった。
さっきスマホで見てて気付かなかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.684s*