[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 4e3e-Cg3z) 2019/05/05(日)19:03 ID:TxpPZKKr0(1/5)調 AAS
>>407
434(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 4e3e-Cg3z) 2019/05/05(日)19:13 ID:TxpPZKKr0(2/5)調 AAS
あ、ごめん、ミスって文章を書く前に投稿してもうた。
>>407
あらためて確認するが、この代入を「無駄」としているのはアルゴリズムの表現の上では不要なことをしているという
意味の上での無駄であって、性能上の無駄という意味ではないんだね?
そして、アルゴリズムを正しく表現する上では (ときには二重・三重のも含めて) ポインタが必要だと。
436(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 4e3e-Cg3z) 2019/05/05(日)20:57 ID:TxpPZKKr0(3/5)調 AAS
>>435
たとえば数学上の表記なら「A=1 であり B=1 のとき A=B は真である」と「1=1 は真である」には何も差が無い。
途中で名前を付けるのは人間に対する便宜であって、無駄な「操作」は存在しない。
代入が無駄たりうるのは C のパラダイムだからなので、
「C で表現するにはポインタが必要だし、代入では不適当だ」は事実であっても
「ポインタが無い言語では表現できない」というわけではないよ。
C の低級な世界でまともな意味論を表現しようとするのがそもそもの間違いだろう。
438: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 4e3e-Cg3z) 2019/05/05(日)21:54 ID:TxpPZKKr0(4/5)調 AAS
>>437
そこまでわかっているのなら、
「代入しない」と「同じ値を代入しなおす」が意味論的に等しいということがどうしてわからないんだ。
440(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 4e3e-Cg3z) 2019/05/05(日)23:38 ID:TxpPZKKr0(5/5)調 AAS
>>439
いいけど、もっと効率的な方法があるならそれに越したことは無いっていうそれだけの話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s