[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 11:14:25 ID:9YALwuYf0 >>58 事実上、構造体はほとんどの場合ポインタで渡すよな 実体で渡すという特殊なケースがデフォになってて ポインタで渡すという主要な使い方でアドレス演算子が必須って おかしくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/73
74: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 11:16:06 ID:9YALwuYf0 >>70 だよな []こそ諸悪の根元 自動変数と仮引数と外部宣言でみんな意味違うとか 気が狂ってるとしか思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/74
81: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 14:46:53 ID:9YALwuYf0 >>77 const使わんの? ・・・て、先に誰か言ってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/81
82: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 14:49:44 ID:9YALwuYf0 >>78 intが値渡しと決められた理由は理解してるか? 配列みたいに暗黙のアドレス演算子にもやればできた話で そのほうがおまえさんの主張する一貫性にも叶うわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/82
86: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 15:56:55 ID:9YALwuYf0 >>84 77で「安全のために」って言っているのを 誤って変更してしまうのを防ぐためと読んでいたが これがそもそも違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/86
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 16:36:22 ID:9YALwuYf0 >>87 へー、じゃあ関数を呼び出すたびごとにプロセス生成とかすんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/88
90: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 16:58:14 ID:9YALwuYf0 >>89 なんでグローバル変数を使っちゃいかんのだ? スタックにしまえば安全だと思っているならおめでたいやつよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/90
92: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 17:12:08 ID:9YALwuYf0 >>91 なんでと聞いている 答えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/92
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 17:18:23 ID:9YALwuYf0 >>93 仮引数と自動変数が置かれるスタックもグローバルなんだが そのせいで密結合・低凝集になったりしているか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/94
99: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 17:44:54 ID:9YALwuYf0 >>97 あ、おまえさんそっち系か ・・・なんでCなんか使うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/99
100: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 17:46:05 ID:9YALwuYf0 >>98 グローバル変数をポインタ渡しは意味あるでしょ スコープを指定する、的なやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/100
102: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 17:52:02 ID:9YALwuYf0 >>101=97 二度も言わなくていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/102
104: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 18:05:19 ID:9YALwuYf0 >>103 #include <stdio.h> int x, y; int main(void) { scanf("%d", &x); scanf("%d", &y); return 0; } 暗黙にxに書き込む関数とscanfは どっちが汎用性が高いか どっちが見通しがいいか 考えてみな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/104
106: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 18:09:36 ID:9YALwuYf0 >>105 おまえさんに解らせることはもう諦めた 放っといてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/106
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 18:17:20 ID:9YALwuYf0 俺はいま103に説明しているんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/107
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 21:33:55 ID:9YALwuYf0 >>109 そうか、82がおまえさんはイミフなのか 悪いけど匙を投げるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/113
115: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 21:55:23 ID:9YALwuYf0 >>114 俺に聞くな、規格票を嫁 http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html 104のコードが規格厳密合致プログラム(strictly conforming program)であることのみここに宣言する この命題を反証されたら、潔く敗北を認める では貴殿の返答を待つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s