[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f8f-068C) [sage] 2019/04/03(水) 00:01:40.97 ID:qKRJca2S0 >>5 いえ すみません 「呼び出し元で配列長を管理出来ている。問題はない」と言いうるようです /* むしろ free し忘れる方が問題か */ 誤解・不適切な部分があったこと、申し訳なく存じます 色々大変かも知れませんが、頑張ってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/6
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 912d-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 16:36:22.97 ID:9YALwuYf0 >>87 へー、じゃあ関数を呼び出すたびごとにプロセス生成とかすんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/88
203: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d5f-YIQo) [sage] 2019/04/22(月) 02:24:36.97 ID:RPRc4IKz0 >>200 当時のccが寡黙だったのが却ってよかったよな なんで動かないのか自分の頭で考えるしかなかった 今どきのコンパイラは過保護で 落伍すべき者を引っ込み付かないところまで引きずっちまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/203
267: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b8c-B2tE) [] 2019/04/28(日) 07:50:35.97 ID:3xnz0I0C0 大半の自営業は開発費半分を前金でもらいとんずら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/267
281: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb34-KxX0) [sage] 2019/04/30(火) 10:31:21.97 ID:FQfKtoeU0 いや評価はできる この世の森羅万象すべてを知り尽くしているやつなんかいない みんなそれぞれ何らかの「井の中」にいる そこからCならCがどう見えるかを述べているのを 聞いた者がどう捉えるかの問題だ 自分の「井の中」のほうが相手より大きそうだからって 天狗になるやつこそ成長の止まった将来性のないやつだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/281
333: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6752-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 03:22:53.97 ID:l9gwftmb0 文字列を消しても実態が消えないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/333
585: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-MvwS) [sage] 2019/05/21(火) 05:39:22.97 ID:SRv5ILQj0 >>576 OSによってはHDDへ遅延書き込みするから、結局バッファしてるのと大して変わらなかったりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/585
595: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp88-Qul6) [] 2019/05/21(火) 18:37:21.97 ID:G/IUf+gXp C言語のfprintfを用いるときに、前行の改行を消す方法をご存知ないですか? エスケープシーケンスでバックスペースを試したのですか上手くいかなくて困っています。 状況としてはfor文を用いて改行を含んだ文字列を繰り返し出力させているんですが、最後の行だけ改行を無くし、続けて別の文を出力したいのです。 繰り返しの回数を変えて最後に改行なしの処理をいれればいいと思うのですが、簡単な方法があればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/595
660: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb9-9b2Z) [] 2019/05/25(土) 00:01:58.97 ID:7Hh+Cor80 C言語はABIが標準化されている、という文を見たんですが、 その標準仕様の名前は何ですか? 新しいプラットフォームがその標準仕様を満たせば バイナリレベルあるいはソースレベルで移植性があるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/660
676: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) [sage] 2019/05/25(土) 18:11:59.97 ID:jppBZDTS0 >>674 > a type consisting of a sequence of members, whose storage is allocated … この is にも惑わされてしまいました これは a type consisting of a sequence of members, each of which is allocated about storage in an ordered sequence とか a type consisting of a sequence of members, each of which's storage is allocated in an ordered sequence くらいに解釈するべきなんですね 検討する機会をいただきありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/676
739: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-LXA5) [sage] 2019/05/29(水) 04:57:03.97 ID:mWed49vm0 >>736 いやOSを書くにはその安全性が邪魔になるから両立は難しいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/739
870: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3352-9ye8) [sage] 2019/06/14(金) 06:41:21.97 ID:f7k/n5Cq0 RAMとROMの違いなんて今の時代説明しても分かる人の方が少ない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/870
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s