[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: (アウアウエー Sa3f-RDgh) 2019/04/03(水)19:55:12.80 ID:ZPobjXHOa(1)調 AAS
読むだけなら排他は要らないんじゃない
81: (ワッチョイ 912d-iMOx) 2019/04/10(水)14:46:53.80 ID:9YALwuYf0(3/17)調 AAS
>>77
const使わんの? ・・・て、先に誰か言ってるな
288: (ラクペッ MM91-jdJy) 2019/04/30(火)12:02:29.80 ID:FWtA2SNeM(1)調 AAS
クロス開発ではホスト環境とターゲットは別
小規模組込み開発ではターゲットにはOSと呼べるものが存在しない場合もある
367: (トンモー MM93-qoXq) 2019/05/04(土)16:07:19.80 ID:LvYM7SOrM(1)調 AAS
>>365
そんなのはFランの仕事でしょ?
394
(1): (ワッチョイ 7fe9-3iRC) 2019/05/05(日)10:28:11.80 ID:2T/oydys0(2/15)調 AAS
>>392
じゃあ、一時変数に代入しとけば?
478: (ワッチョイ ff69-PnGR) 2019/05/10(金)10:05:05.80 ID:hw8N8wYC0(1)調 AAS
標準関数も一次元配列ですら大きさを渡してるからねー
(文字列は '\0' が終端である という了解を持って大きさを不要にしているだけ)
508: (ワッチョイ ff63-gMth) 2019/05/12(日)17:38:28.80 ID:JjryTeWM0(2/3)調 AAS
501の方法だと'\n'読んだ時に、スキップしているけど
ループ変数の方は ++1 してるからズレてくる
563
(1): (ワッチョイ 4edc-EL+e) 2019/05/19(日)19:08:51.80 ID:SqCxdnVY0(1)調 AAS
大学の情報科の人たちってどのレベルでC言語使えるんですかね?
Cに限ったことではないですが大学4年でどの程度の練度が身につくのか
662: (ワッチョイ c7c3-OWKl) 2019/05/25(土)00:11:09.80 ID:oops2jeN0(1)調 AAS
アーキテクチャ跨いでABIが統一できるわけないよね
引数の渡し方なんてアーキテクチャ変わったらそもそも使えるレジスタ変わるし

同一アーキテクチャの特定OS内ならバージョン変わってもABI互換ってのは良くあるけど
789: (ワッチョイ 0b52-2ZOZ) 2019/06/04(火)17:39:59.80 ID:dFy1Csfg0(1/2)調 AAS
迷惑メール来るようになるっていう報告もあるからこれはスルーしたほうが良いと思う
812: (アークセー Sx63-gnfa) 2019/06/07(金)22:23:54.80 ID:Bjvb97BWx(1)調 AAS
>>807
正常は 0でいいけど、異常はいろいろな状態の別を報告できるようにでは
821: (ワッチョイ c379-uQfi) 2019/06/08(土)11:32:28.80 ID:7CBKOF2N0(1)調 AAS
Cでは同一のもとして動かせてしまうが
そもそもエラーコードとboolを同一視してる時点で論外なんだが
907
(1): (ワッチョイ 5b8f-X/yd) 2019/06/15(土)01:25:34.80 ID:RN+u9pJY0(1/2)調 AAS
windowsにおいて

setLocale(LC_ALL, "en_US.UTF-8");

が成功する環境と失敗する環境があるのですが何が原因かわかりません。。何かご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s