[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-T5wd) [] 2019/04/08(月) 10:46:04.23 ID:slzfC4/wa ここどう? https://www.jdoodle.com/ 色んな言語使えるようだ。もちろんCもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/20
78: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4a-xk87) [sage] 2019/04/10(水) 12:29:04.23 ID:bjp/36w+M >>73 たまから、構造体はint, doubleとかの変数と同じく値渡しで一貫してる 配列がおかしいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/78
220: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-kBNU) [] 2019/04/23(火) 17:41:00.23 ID:gv0SOq8da 月月火水木金金 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/220
382: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-VrjD) [sage] 2019/05/04(土) 22:15:35.23 ID:eVIwB2YR0 >>378 2個返したい時とか、戻り値は成功かどうかのコードを返したいとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/382
383: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3a-3iRC) [sage] 2019/05/04(土) 23:07:46.23 ID:cZ5M6KFWa 道はいろいろあると思うが、せっかくあるんだから構造体使って皆くるんじゃえと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/383
694: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7da-n/qg) [sage] 2019/05/26(日) 16:37:44.23 ID:vwTAovQx0 クラスベースのOOP言語ではクラスの継承は一般的だけどプロトタイプベースのOOP言語では継承の概念は存在しないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/694
984: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-H7EU) [sage] 2019/06/17(月) 17:48:43.23 ID:6pEy3XEna >>983 そりゃもう、javaについで保守的だから。 他の意識高い感じの言語だとゲッターセッターなんて発想はありえないでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s