[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): (アウアウエー Sa8a-f9KT) 2019/04/10(水)17:39:25.15 ID:Y9aQW1ZLa(7/10)調 AAS
構造体に限った話でもないが、グローバル変数のポインタが引数として渡され、更にそういう関数が多段に続いたコードとか地獄だよ。
誰かが止めねばならんよ。
139: (ワッチョイ b952-XGqV) 2019/04/14(日)10:09:12.15 ID:zcg/ytHt0(2/2)調 AAS
余計分かりにくい
143: (ワッチョイ 695f-26O/) 2019/04/14(日)11:36:05.15 ID:xBNIHV910(1/2)調 AAS
そもそも他言語を日本語で正確に訳せるってのは幻想でしかないから
規格でshallやshall notについて扱いが明記されてる(C11なら4.1〜4.2)以上それが全てでしょ
153: (ワッチョイ 0901-Ce13) 2019/04/18(木)04:53:03.15 ID:3hgPbfMt0(1)調 AAS
文字列とscanf
223: (ワッチョイ 69ad-61/s) 2019/04/23(火)20:44:52.15 ID:k/LWg8++0(1)調 AAS
>>222
日本は戦争しないでしょ?
そして巻き込まれもしないと思う。

だって日本には軍隊がないんだもの。
自衛隊なんて銃もろくに撃てないへなちょこばかりだから。
242: (ワッチョイ 3669-hooH) 2019/04/24(水)22:16:06.15 ID:03JhFb4B0(1)調 AAS
デバッグ中に最適化を抑制するのは間違いではないと思います。
慣れてくると最適化したままでもある程度推測できるようになりますので、
リリースオプションでICEを使用することの方が多くなるかもしれません。
248: (ワッチョイ 5d5f-KxX0) 2019/04/25(木)03:18:03.15 ID:rmDyF6iV0(1)調 AAS
またfgets教か
マジいやらしさがカルト教団さながらだ
306: (ワッチョイ a373-MRXB) 2019/05/01(水)00:16:42.15 ID:pM2+GGDK0(1)調 AAS
自作関数内のエラー時にerrnoに値をセットするのってマナー違反ですか?
316: (ワッチョイ 62a5-PJjo) 2019/05/02(木)13:24:17.15 ID:+EePt9KB0(1)調 AAS
初心者はただ値が入力できりゃ楽しいんじゃね

ついでにscanfはかんたんに間違いを引き起こすことが出来るから脆弱性の説明にも使える
このご時世、かんたんに間違いを体験させること自体が難しくなってる
セキュリティが高くなると間違えさせる行動へのコストもまた高くなる
590
(1): (ワッチョイ f6d2-cXFR) 2019/05/21(火)10:05:33.15 ID:DLRGb2lZ0(1)調 AAS
LTOのオプション
を使ってコンパイルすれば
インライン関数をヘッ
ダーに書かなくても
勝手にインライン化できるものはインラ
イン化してくれる
という理解で
あってますか?
655
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ df47-SwLn) 2019/05/24(金)22:54:27.15 ID:0N6+tWvP0(14/14)調 AAS
>>653
どうつじつまがあわないというのですか?説明ください
私は「OO ならば委譲と区別された継承を記述されなければならない」と主張しています
686
(2): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ c798-SwLn) 2019/05/26(日)15:17:23.15 ID:CpBTYp0n0(1/10)調 AAS
>>681
そのご紹介のリンク先は、内容について、はっきりいって詰めが甘いです
すなわち、継承と委譲を区別できていません
そんな中途半端な理解で quita に掲載するとか、玉か石かどちらかといえば、石の部類でしょう、全然参考になりませんでした
そんな中途半端な内容の記事を掲載するあなたも同様と判断いたします
760: (ワッチョイ 5b01-lck+) 2019/05/31(金)21:56:26.15 ID:OHagz7+U0(1)調 AAS
うちの周囲じゃ全く参考にもしていないし資格給が出るわけでもないって所が多いな
820: (ワッチョイ 417b-sn8J) 2019/06/08(土)11:21:36.15 ID:5iouJYEP0(1)調 AAS
返り値0でエラーなしはUNIXのコマンド終了ステータス以来の慣習かな。
「正常終了」は状態が1種類しかないけど、失敗は「どう失敗したか」で
複数の状態があるから、正常で0、他の値はエラーコードってのは便利でしょ。

論理演算子の結果で true false の1と0は、論理学の数値表現を
プログラム言語にそのまま写しこんだからじゃないかと。

関数は一般にエラー状態を返り値で返す、と思っていれば
正常 == 返り値0 == false は違和感ないかと。
このルールから外れてるのは「失敗時にNULLを返す」タイプの関数で、
結構たくさん存在するのが困ったところだけど。
839: (ワッチョイ ebb6-fbqF) 2019/06/09(日)11:59:40.15 ID:W83DJxDE0(1)調 AAS
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
【おすすめ副業・在宅ワーク】「動画編集」は初心者でも時給1,500円狙えます。
https://www.youtube.com/watch?v=8gYAqdSsI98&t=168s
【与沢翼】動画編集素人でも本気でやれば個人で月収1000万も夢ではないですよ。
実は動画ってすぐプロと同じクオリティで作れちゃうし月収20万はすぐですよ
https://www.youtube.com/watch?v=ws55W45OLbE
センスのいい映像を短時間で編集する方法
https://www.youtube.com/watch?v=k0TT4Tbf_Ec
858: (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/13(木)21:10:41.15 ID:HQZYLHkVa(2/2)調 AAS
何かの容量と言ったときの「何か」がメモリです。
利点は基本的にないです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s